この日は墓参りやなんやらで岩国展開ならずも、ちょっと時間が出来たのでMotty誘って昼前から納涼ツーリングに行く事にしました。
行き先は萩、笠山にある冷気が吹き出る「風穴」なので一路262号線へ向かい、まずはレトロな萩駅で一枚。

ちょっと引き気味で初老二人が写る。右側の電話ボックスはリニューアルされてます。

笠山に到着、ここから冷気が吹き出してます、確かに冷たい!

冷気を体感出来る食堂ではTYSのロケしてました。

Mottyが座ってる後ろの石の隙間から冷気が吹き出しているのでこの一帯が冷気に包まれてます。

なんと温度計は16℃を指してます!

ふむふむ…。。。

冷気に包まれた場所で食べる温かい肉うどんは格別です。
バイクに乗り込んだとたん、どっと汗が噴き出すのですぐさま周南に帰ります。。。
道中気になるカフェがあるので寄ってみる事にします。

場所は山口と徳地を結ぶ仁保峠の途中に看板だけ出てます。
手前がガラス工房、奥がカフェ&ギャラリーです。
お父様が木工、お母様が染織、長男さんがグラスアート、長女さんが服飾デザイン、次女さんがお菓子・紙すきという風に一家揃って芸術活動をされてる傍らカフェも設営されてるという形です。

カフェは8人かけのカウンター席しかありませんが、大きな窓に面しているので窮屈間はありません。

建家の半分がギャラリーになっていて販売もされてます。

僕が頼んだ抹茶ロールのケーキセット。

Mottyはチーズケーキ。
うっとうしい初老ライダー二人来店にも関わらず、とても気さくに且つ丁寧に接客して頂感謝感激♪
冷たいおしぼりがとっても気持ち良かったです。あまりにも快適なので1時間も長居してしまいました。。。
女子なら絶対テンション上がるカフェだと思いますので是非行ってみてください♪
ここは絶対デートで使うべき、にや(笑)

0