長らく放置しておりまして大変申し訳ございません。。。
やっと写真整理が終わりましたので更新出来るようになりました。
ので早速9/16に開催された「平成24年度海上自衛隊岩国基地祭」をご紹介いたします。。。
幸か不幸か、晴れれば逆光状態になりますが、生憎の曇り空のお陰でオープニングフライトに向け各機タキシングを始める姿から撮れてしまいました。

MH-53Eは巨大なヘリでこの重厚感がたまりせん!機長はなんと知り合いのK君と聞き親近感が湧いてしまいます♪

続いてMCH-101、スリムなボディが素敵♪嫌いじゃないです♪

P-3系も順次離陸していきます。
オープニングセレモニーが始まりお偉い方々の祝辞が続きます。

福田岩国市長、この時期オスプレイがフライトを始める、始めないと言われていた微妙な時期でしたが、国防に対する当たり障りの無いコメントにテンションも上がりません↓↓↓

女性自衛官の後ろ姿、凛々しく決ってます。

ミス岩国の植代優莉葵さんが1日群司令を勤めました。
程なくして離陸して行った各機がフライパスして行きます。

なかなかタイトなフォーメーションを組んだ掃海ヘリコンビ♪
その他曇天の中会場上空でブレイクしますが、やはり天気には敵わず冴えない光線状態だったので写真はボツ…。。。

MH-53Eが無事帰投、この機体もあともう少しで見れなくなるの思うと寂しいもんです…。。。

向って左側の先頭を歩くのが今回機長を勤めたK君、BBQではあんなにはしゃいでいた彼が、今は凛々しく思えてとてもかっちょええです♪

お昼は定番のダイエットコークとビックチーズバーガーを頂きます、あー、なんてアメリカン♪
米軍の参加も予想されてましたが、あまり期待してませんでしたが、なかなかどうして♪

物騒なミサイルや誘導爆弾、各種訓練弾などが所狭しと並べてあって、以外にもおもろかった!

最後はUP-3Dに吊り下げる標的曳航装置RM-30Aの搭載作業を見て終わります。

一つ一つの作業を確実に呼称確認しながら進めていく姿は見習わなければなりません!
で帰る前に車の中で爆睡してしまい、15時頃起きて会場に戻ってみると展示してあったF-15JやF-2Aが帰り支度を初めていましたが、雨が降り始め撮る気が失せてしまったのでたまには直接見てみようとジックリ観察。
両機とも露出が厳しい雨の中離陸して行きましたが、オレンジ色に輝くアフターバーナーの炎が長く現れ超カッコ良かったっす!これなら撮っておきたかったとだいぶ後悔…Σ( ̄ε ̄;|||・・・。。。

0