毎度ながらの一週間遅れのブログ更新でありんす…。。。
この日の日曜日はマツダ防府工場にて「マツダフェスティバルin山口」が開催されたので行ってみる事にします。

開門10:00から案外の賑わいでございます。

メインステージではマツダの社員の方々が「ヘビーローテーション」で乗り乗りで踊ってらっしゃいました。

出た!Mazdaコンセプトカー"SHINARI"です。なんでも時期アテンザがこの形になるとかならないとか…!?

かなりのローフォルムでカッコいいです♪

ナンバーが設置される場所には"SHINARI"と表記されております。どこまでこのデザインが取り込まれるのか…今後に期待。
さて試乗も出来るという事で朝一に申し込みをして、今気になっているSUV車 CX-5に乗る事にします。

内装は可も無く不可も無くかな〜?

で乗った感想、ディーゼル車に乗ったのですが、確かに静か、でも工場内を時速40キロ以下でしか走れなかったので実際の運転フィーリングは分かりません…。。。やっぱり店頭で実際に公道を走ってみないとわかりませんね…。
聞くところによると高速道路ではプリウスと燃費を競うと確かに燃費ではプリウスに軍配が上がったらしいですが、ディーゼルなので実際に支払う燃料代はCX-5の方が安かったとか。
混んで来たので昼前には撤収致します。
で前から気になっていた防府市内のラーメン屋さん、「神楽」(くらくと読む)に行ってみる事にします。

我が社の近くにある「神楽」、店長の方が僕のドカを見て「いいなー♪」を連発、店長さんも昔は外車のバイクに乗っていたそうな。

一番客で席に通されます、無料のカラシ高菜とモヤシでしばし待ちます。

セットで頼んだこの日のおまかせのシャーシューマヨごはん、海苔とマヨネーズのハーモニーが絶妙♪

とんこつ赤楽ラーメンです、見た目程くどくなくサッパリトンコツでした。

麺は細麺、バリ硬で注文。
次に我がハイパーモタード796を購入したバイク屋、SBS宇部に向います。

目的はこれ、DUCATI モンスター1100 EVO を試乗する事です!ドゥカティ空冷史上最高のパワー100HPをたたき出すEVOエンジンを体験してみたかったす。

で試乗、足付き性は良好♪適度な前傾姿勢がやる気にさせてくれます。走るとモリモリとしたトルク感ではなくスムーズに回るエンジンにちょっとビックリ!もっと高速域ならトルク感を感じて走れるのかもしれません。
ドカのこれからの可能性を感じれる1台です。
さてついでと言ってはなんですが最近話題のHondaの NC700Xにも試乗出来るので乗ってみる事にします。

700ccなのにフロントブレーキはシングルディスクでコスト削減の跡が伺えます。。。で跨がった感じは空冷に慣れてきてしまったせいかエンジン部分が重いっす。でもメーターはちょい高めに設置されてるので視線移動が少なく見易いです。
走ってみるとドカのような爆発的なパワーはなくどの領域も国産車らしいジェントルな味わいでちょっと戸惑う…、悪く言えばちょっと面白みに欠けるかな?
静かにゆっくり走りたいツアラーの方にはお奨めでしょうか?
あー今日はいろんなモノ乗ったけどやっぱりハイパーモタード796が最高じゃー♪

0