2012年の最初と初撮りは毎年恒例津和野へ向うSL稲荷臨を今年も撮る事から始めました。
今回岩国エンドのお仲間Tさんに同行してもらいいろいろと僕の知らないポイントを教えて貰う事にします、あざーす。
まずは津和野行きの下りを仁保の道の駅近くのポイント、田代の直線で撮る事にします。
駐車場から15分程山道を歩き到着、前日少し雪が降っていたので足場は最悪で既に靴の中はぐちょぐちょ。。。
晴れたり曇ったり、アラレが降ったりとハッキリしない天気が続きましたが、列車通過直前はなんとか天気は回復!
70-200mm+1.4×エクステンダーをメインカメラにセッティング。

なかなか良い煙です!逆光で釜は潰れてしまいますが、ここはイメージ通りのアングルなんで何度も撮りたくなるポイント!

予備の標準ズームでも狙い撃ち、これもなかなか良い雰囲気♪
ここはさすがに追っかけは無理なのでまったりモードで津和野に行って返し(上り)のポイントに向います。
着いたのは津和野町の鷲原トンネル前のカーブ、取りあえずここに三脚を立てて場所取り後、近くの道の駅、なごみの里のお食事処「つわぶき」にて遅い昼食を取ります。

僕が頼んだのは天ぷら三色そばです。ちょっとボリュームにかけますが、美味しかったです。
ここで珍事が!僕とTさんそれぞれの会社の同僚に同時に遭遇する事に…!こんな事もあるんですね〜、と二人で驚いておりました。
お腹を満たし、鷲原トンネル前のカーブに戻りカメラをセッティング。今回もテレコン+縦位置で迎撃します。

バチ!っと決ったこのカット、煙の形ははっきりしてないけどイメージ通りのアングル撮れて大満足♪

予備の広角ズームでもパチリ。煙はカスカスだけど迫力は伝わるでしょうか?
と終始Tさんにポイントの詳しい情報を教えて貰いながらの撮影だったので大変満足のいくカットを取る事が出来ました〜♪
Tさんありがとうございます。今度はエンドでお会いしましょうー。。。

0