「Apacheのディレクトリ内ファイル一覧表示で、ファイル名の長さを変更する方法」
Apache
Apacheの設定にて、
Options Indexes
を指定すれば、URLにフォルダが指定されたときに、フォルダ内のファイルを一覧で表示してくれます。
しかし、デフォルトだとこの「ファイル名」の表示の長さが短めなので、一覧で表示していても分かり難かったりします。
そこで、ファイル名の表示の長さを変更する方法です。
IndexOptions NameWidth=[ファイル名の長さ]
といった按配に指定してあげれば、ファイル名の表示長を変更することが出来ます。
<Directory "/var/www/docdir">
Options Indexes
IndexOptions NameWidth=30
</Directory>
↑ はファイル名の長さを30バイト固定とするやり方
ここで
IndexOptions NameWidth=*
と指定すると、必要な長さまでApacheが自動で表示してくれるようになります。

9