8月も終わりに近づきました。
世間の小中学生は夏休みの宿題に追われているところでしょう。
読書感想文、あとがき読んで作りませんでしたか?
書道、お手本写しませんでしたか?
(チョットお手本が小さいから拡大コピーとかしませんでしたか?)
数学とか国語のドリル、役割分担してやって、交換とかしませんでしたか?
ダメですよ。
ちゃんとしないと(笑)
さて、暑い夏といえば野外コンサート!ということで、今日は
「ウルフルズ・ヤッサ2007!」に行く予定でした。
ところが前日。
先輩に誘われ飲みに行き。
すっかり、明日炎天下でコンサートを見に行くことを忘れてて。
朝までカラオケオール!!
翌朝、電車に乗って帰ろうとしたら乗り過ごす!!
結局、
大阪から家まで15分のところ、1時間30分もかかりました(笑)
朝の11時に先輩の平ちゃんが車でお迎えに来てくれるのに。
家に着いたの8時。
ぐへぇ・・・。
仮眠するも、グダグダのまま。風呂入って即出発。
かといって車の中で眠るわけにはいきません!
昨晩のテンションに持ち直し、GO!GO!万博!!
コンサートまで時間があったので、近くのエキスポランドに突入。
高校時代の遠足で行ったエキスポ。
青春時代にデートしたエキスポ。
あんなに活気があったのに。
夏休みだというのに閑散。
悲劇の「風神雷神U」はもちろん閉鎖。
人っ子一人いませんでした。
とりあえず、迷路に行くことに。
ノーミステリー。
ノーサンキュー(笑)
遊園地のおおよそレトルト味満開のカレーに毒づきながら
しぶしぶ950円出すワタクシ。
潰れるのも時間の問題のような・・・。
なんとか頑張って欲しいものです。
そんなこんなでウルフルズのコンサート会場到着!!
例年通り、たくさんの人。
「やまおっちゃん」は若い子と違い、長時間立てないので、スタンディングエリアではなく、
ピクニックエリアで御座を引いて鑑賞。
歌の時に立って踊り。
トークの時に座って聞いての繰り返し(笑)
横で先輩爆睡・・・♪
そんなこんなで楽しいコンサートでした!!
今回のウルフルズコンサートで気づいたこと。
あるコーナーで、
「ウルフルズ」に対抗してトータス松本をはずした3人のメンバーで
「ンルフルズ」というバンドをこのコンサートで結成し。
3曲ほど熱唱したものの。
お三方とも、歌もトークも・・・
「ボーカル」というポジションの重要さを改めて知った一日でした。
盛り上がるところ、そうでないところ。
スベる時、ウケる時。
見極めは非常に重要でございまする〜・・・(笑)

0