オヤジだけでまた遊んできました。
場所は表富士。富士宮口から最高峰・剣ヶ峰まで往復してきました。

幸い凍結しているような場所はほとんどなく快適に歩くことができました。雪のおかげで夏道よりはるかに歩きやすく、下りは剣ヶ峰から2時間で降りてこれました。
昨年夏に家族で行ったときの写真と比較してみました。まるで別のところに居るようですね。最高点には雪が3-4mほど積もっており元観測所の屋根まで登ることができました。3,780m位まで行けたかな?

春の富士には、スキーヤー・スノボーダーが40-50人ほど楽しんでいました。次回来ることがあれば絶対、滑り道具を担いでこようと心に誓ったのは言うまでもありません。(百年早い? 雪が緩んでいればボードがよさそう...)
しかし、もし雪が凍結していると相当恐ろしい場所に変身することもよく解りました。雪の状況を冷静に判断しながら遊ぶ必要がある場所だと思いました。
今回富士に行く前にファミハイの近ド師匠が富士で遭遇したハプニングの
ブログを見てしまい、ちょっとビクビクしていましたが、無事に降りてこれて良かったです。