この夏は、標高2位の北岳、3位の穂高とファミリー登頂に成功しました。狙っていた訳ではないのですが、ここで最高峰富士山に登ればひと夏で日本の高山best3制覇です。今年は子供が全員小学生の唯一の夏。(小6、小5、小1) 後々の想い出になるだろうと思い、夏休みラストのファミリー山行は富士としました。
心配していた天気も3000m以上は雲の上。雲海の上で、御来光も見ることができました。

コースは色々迷いましたが、結局は最短距離の富士宮口を選択。9合目(3,420m)の万年雪荘で宿泊。翌日は9合5勺辺りで御来光を見て、最高峰剣が峰登頂。下山は御殿場口を途中まで下り、砂走りを体験。お中道を右折し宝永山に立ち寄り登頂。宝永噴火口を見学し、富士宮口5合に戻るという行程を選びました。
あまり登山意欲を掻き立てられず、食わず嫌いだった富士山でしたが、行ってみると意外や意外。楽しい山でした。レポ完成しました。
こちらから。(9/14)
ところで、ケータイを買い換えたところ同じFomaなのに山の上でもよく通信ができるようになりました。(P900iからP902is) バッテリーも飛躍的に長持ちするようになり嬉しい限りです。下のような、携帯からのリアルタイム投稿も今後やって行きたいと思ってます。お楽しみに。2つ下は9合目で指名手配の犯人になりきった子供達でした。