先日ファミハイの師匠、近ド@勝沼氏のブログで、天気も最高・景色も最高・仲間も最高の乗鞍に行った
投稿を拝見しました。
我が隊も昨年夏にハイキングで登頂したとき、大雪渓を滑るスキーヤー見て、次回は絶対スキーでと秘かに決意してました。
いつものように仕事の都合で直前まで予定が組めないものの、今週も何とかなりそうな気配。この数日間は頭の中は乗鞍で一杯です。行くか!
とはいえ、息子にとっては初めての山スキーです。ちっょと心配だったので近ドさんをお誘いしたもののご予定あり。しかしながら今週末からバスが肩の小屋口まで乗り入れとの素晴らしい情報もgetしてしまいます。こりゃ、自力で行くしかない。近ドさんに、コース取りなど、ご指南いただき、ENJOY隊男班、乗鞍・山スキー計画、いざ決行と相成りました。

下の投稿の通り、肩の小屋口までバスの通った週末なので大盛況。多分、200人は入山したと思います。スキー80%、ボード10%、登山のみ目的10%くらいの構成でした。殆どの人が剣ヶ峰を目指しました。
スキー組はシール登行50%、ツボ足担ぎ組50%くらいの割合。息子がもちろんゲレンデ板しか持っていないので、我が家は、必然に担ぎ組になりました。
1時間半強の登りで無事剣ヶ峰登頂成功。9か月ぶりに乗鞍山頂を踏みました。
そして、いよいよ滑降開始!

蚕玉岳と朝日岳のコルから滑り出します。もちろん、雪はザラメですが思ったより快適なバーンでした。息子も見ての通り、若干腰が引けているもののオフピステデビューの割にはまあまあかと。(オヤジより上手いかも、、、)

と、このような感じで乗鞍の大雪渓を無事滑り下りました!
3,000mの山の頂から息子とスキーができるなんて。感無量ですね。幸せものです。
詳細レポートアップしました。
こちらからどうぞ。(6/14)