幸い今週末は冬型にもならず最高の気圧配置予報です。今週は秘かに予てからの冬の目標としていた八ヶ岳の硫黄岳を息子と目指しました。
冬山のオアシス的存在の赤岳鉱泉に前泊。夕食はホッケに湯豆腐、朝食はさんまの開き。美食をいただきました。部屋ではこたつに足を入れ、快適な夜を過ごしました。

翌日は無風快晴の中、順調に高度を稼ぎました。赤岩の頭の下も無事通過です。

楽勝かと侮りそうでしたが、そうはいきませんでした。赤岩の頭ではほぼ無風だったのに、頂上直下からは恐るべき風が吹いていました。吹っ飛ばされないように、確保して、やっとこさ赤岩の頭に戻りました。右耳はしもやけ気味になりました。
2月の八ヶ岳、本当に侮ってはならぬと心底感じました。

ともあれ硫黄岳、無事登頂です!! 本格的な冬山を初めて息子と共有でき、とても嬉しいオヤジでした。
詳細レポアップしました。
こちらからどうぞ。(3/14)