練習日と合宿予定 お知らせ
☆ 7月17日9:30 葛飾公民館音楽室
☆ 8月12㈮〜14㈰ 夏合宿 BumB
☆ 8月21日㈰17:30(予定) 幕張勤労市民プラザ
☆ 8月28日㈰ 第22回定期演奏会 浦安音楽ホール
G.F. Handel - Concerto Grosso Op.6 No.1 HWV319
ホルスト セントポール組曲
モーツァルト ディヴェルティメントK.138 ヘ長調
ブリテン シンプルシンフォニー
練習場所は不特定となる可能性があります。掲示板をご確認下さい。
8月19日第20回定期演奏会の特設サイトが出来ました。
http://cjs.crayonsite.com
♪ 練習開始時間に遅れないようにしましょう!(早めに来て準備!!)
♪ 欠席・遅刻する時は、前日までにインペクまで、ご連絡下さい。
♪ 楽譜製本の仕方 y.pdf
♪ 演奏会に向けて、弦の交換をしましょう。
比較的お安く買えるお店を紹介します。
ポジティブ
I Love Strings
amazon
☆ 8月12㈮〜14㈰ 夏合宿 BumB
☆ 8月21日㈰17:30(予定) 幕張勤労市民プラザ
☆ 8月28日㈰ 第22回定期演奏会 浦安音楽ホール
G.F. Handel - Concerto Grosso Op.6 No.1 HWV319
ホルスト セントポール組曲
モーツァルト ディヴェルティメントK.138 ヘ長調
ブリテン シンプルシンフォニー
練習場所は不特定となる可能性があります。掲示板をご確認下さい。
8月19日第20回定期演奏会の特設サイトが出来ました。

♪ 練習開始時間に遅れないようにしましょう!(早めに来て準備!!)
♪ 欠席・遅刻する時は、前日までにインペクまで、ご連絡下さい。
♪ 楽譜製本の仕方 y.pdf
♪ 演奏会に向けて、弦の交換をしましょう。
比較的お安く買えるお店を紹介します。
ポジティブ
I Love Strings
amazon
2022/6/25
第22回定期演奏会フライヤー(チラシ) お知らせ

崇紘くん作。
2022/3/28
2022 春合宿(3) お知らせ
昨年の春はBumBでの1日練習、夏は幕張で通いの2日練習。宿泊を伴う合宿は、新入団員にとっては初めての経験。親御さんと離れて寂しがるような子はいなくて、日を追うごとに楽しさ倍増のようでした。ヴァイオリンのおけいこという共通の辛さ(?)を体験している仲間。ご家庭の教育方針が似通っていること。お母様方にも仲間意識がある。小さい頃から温かいご家庭で育った子供達だから、安心感、同じ先生の許に集う仲間ということ。ストリングスの合宿を経験すると、まず音楽からは離れられなくなるのではないかと思われます。
「一を聞いて十を知る」
ある箇所を練習した時、他にも同じ形があったら同じようにする。又、違うパートに注意があった時、それは自分のパートにも同じ所がある筈、全て自分のこととして、他パートへの注意も、しっかり聞きましょう。
「アンサンブル」
アンサンブルは、たとえ自分が正しいと信じて拍子が合っていても、それが◎とは限りません。同じパートや他パートと心を合わせなくてはいけないものです。パート6人の内、一人が間違ったことをやっていても、その人にも合わせなくてはいけない。だから、間違った一人にならないように、各々が責任を持って弾かなくてはいけない訳です。昔、同じパートの他の人たちのテンポが遅くなったので、それを直そうと一人だけテンポを上げていったことがありました。自分では合っていると思っても、それは良いアンサンブルではない、、怒られました。シンプルシンフォニー3楽章の苦い思い出です。
何枚か写真を取ったので並べます。一応皆さんの顔が写るようにと思ったのですが、写っていなかったらごめんなさい。
<26日>

初日のランチ「ポークソテー」切るのがちょっと大変でした。

格闘しています。



この姿勢を真似したい、、





初日夕食「若鶏のから揚げ」

<27日>

夜9時、練習終了後も自主特訓。

楽譜の確認も済みました。
<28日>


以前は桜の木に囲まれたすり鉢状の公園で、転げ回って遊んだのですが、オリンピックのアーチェリー会場になってしまって、全部切ってしまいました、桜の木。あ〜ぁ、、
「一を聞いて十を知る」
ある箇所を練習した時、他にも同じ形があったら同じようにする。又、違うパートに注意があった時、それは自分のパートにも同じ所がある筈、全て自分のこととして、他パートへの注意も、しっかり聞きましょう。
「アンサンブル」
アンサンブルは、たとえ自分が正しいと信じて拍子が合っていても、それが◎とは限りません。同じパートや他パートと心を合わせなくてはいけないものです。パート6人の内、一人が間違ったことをやっていても、その人にも合わせなくてはいけない。だから、間違った一人にならないように、各々が責任を持って弾かなくてはいけない訳です。昔、同じパートの他の人たちのテンポが遅くなったので、それを直そうと一人だけテンポを上げていったことがありました。自分では合っていると思っても、それは良いアンサンブルではない、、怒られました。シンプルシンフォニー3楽章の苦い思い出です。
何枚か写真を取ったので並べます。一応皆さんの顔が写るようにと思ったのですが、写っていなかったらごめんなさい。
<26日>

初日のランチ「ポークソテー」切るのがちょっと大変でした。

格闘しています。



この姿勢を真似したい、、





初日夕食「若鶏のから揚げ」

<27日>

夜9時、練習終了後も自主特訓。

楽譜の確認も済みました。
<28日>


以前は桜の木に囲まれたすり鉢状の公園で、転げ回って遊んだのですが、オリンピックのアーチェリー会場になってしまって、全部切ってしまいました、桜の木。あ〜ぁ、、
2022/3/27
2022 春合宿(2)…3月27日… お知らせ

朝食は、例年のようにバイキング形式ではなく和定食でした。子供にはどうかと思ったのですが、結構みんな食べていました。
スタジオが9:30からしか使えなくて、通いの皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。宿泊者以外の入館も9時〜、入口にはおじさんが立っていて厳しく、9時前に到着した小粥さん他、ご迷惑をおかけ致しました。管理が徹底していて、安心ではありましたが、、

右が体温測定器、左はアルコール自動噴射器。アルコールは至る所に置いてあります。
撮影の為に玄関に出たら、呼び止められてしまいました。徹底しています。

鍵の管理、食事時間の連絡など、合宿委員さんは随分、頑張っていました。ひとつ忘れると皆が困ります。大人になる前に貴重な経験だと思います。
「今日の夕食にはドリンクバーが付きます」 なかなか言えなくて、やっとの思いで話したものの声が小さくて聞こえず、、 その後、大学生のお姉さんが、通りがかりに彼女の肩を叩いて「頑張れ」とにこやかに。良い風景でした。


2022/3/26
2002 春合宿(1) C.J.S.の現在

26日午後(後半)〜夜
モーツァルトを手取り足取り、佐々木先生に細かくご指導頂きました。皆さんの長い音楽生活のスタート、基礎の部分に大事な事を詰め込んで(忘れなければ)大きな財産になります。

例えば上記の2楽章、32小節〜5小節間、流れと拍子を確認する為に、付点を付けない、付点の部分だけ。拍子を感じるのは上半身ではなく腰から下で。このような箇所、遅くならないように合わせるのは難しいね、、

拍子の話
細かいパーツに分けて練習
一を知って十を知る
アンサンブルの話
<他の写真はカメラで撮ったので家に帰ってからアップします>