地震当日 なんとか帰宅すると 猫が隠れて出て来ません。
チャコはとうとう翌朝までペットの下の端っこで過ごしました。
その後、余震のたびに隠れていましたが、だんだんと慣れて 落ち着いて来ました。
↑ 左から ジロコ、チャオウ、チャコ
↑ 左から チャコ、ジロコ
↑ 左から ジロコ、チャオウ
今日から連休明けまで岡山に出張です。
地震当日の 私の状況です。
(家内は母の介護で 京都にいました)
↓
地震当日は町田でお客さんと 午前中打ち合わせがあり、帰りのJRの市ヶ谷で地震に遭いました。(午後からでなくて良かったです)
電車では帰宅の手段がなくなったと思い、タクシーをつかまえようとしたのですが、全く無理で、自宅までバスが行っている文教区役所まで1時間弱歩きました。ところがバス停の列が既に数十メートルで たまに来るバスもほぼ満車で バスが来ても 数人しか乗れない状況でした。
仕方がないので、一つ手前のバス停まで戻ると1名しか並んでなく、そこでバスを待ちましたが、今度はバスが(道路や橋の安全確認のため)止まってしまったようで、全然来ません。
運悪く小雨が振り出しました。
30分以上待っていると、漸くバスが来ましたが、満車でしたが、(降りる人がいないので通過されてもしかなかったのですが)
並んでいるのが3名だったので、止まって、乗せてくれました。
次のバス停の文教区役所では数名しか乗れませんでしたので、一駅歩いて良かったです。
その後 降りる人がいないバス停は通過、 止まっても、毎回ステップに人がいるためドアが閉まらず、大混乱でした。
自宅近くのバス停迄あと3つと言うところから全くバスが動かなくなり、(1駅に10分以上掛かる状態)降りて歩きました。
当日の夜は勿論 翌日夜までマンション下の千葉方面へ向かう車が大渋滞(全く動いていていないようにも思えます)していました。
マンションはエレベータが止まっていましたので 仕方なく20階以上歩きました。
部屋に入ると 背の高い物は倒れて 整理が大変ですが 大きな被害はありませんでした。
ただ、猫の1匹(チャコ)が恐れて今朝までベッドの下の奥から出て来ませんでした。
その後出てくることもありましたが、余震が何度もあるため そのたびに恐れて引っ込んでしまいます。

4