2018/7/15
明ケ島キャンプ最終日
朝6時30分に起きました。とってもいい天気です。
コテージを出ておしっこタイム。
7時過ぎ朝ごはんにしました。


炭じゃないのであっという間に出来上がります。楽ちん。
ぶひずも朝ごはんタイム。


雪丸は山道で吐くからごはん抜きにしようかと思ったんだけど
何もないのもかわいそうだから半量をふやかしてあげました。
ま、結局吐いたんだけどね…。
サクッと片付けて撤収です。


実はこのドッグランコテージ、吊り橋を渡るんです。

荷下ろしもトイレも水場もみんな吊り橋経由です。
こももプロは渡れましたが雪丸は渡れず…。

吊り橋近くにトイレがあります。



受付と水場と奥がごみ置き場。
10時30分コテージのカギを返却してキャンプ場を後にしました。
落石注意な山道をゆっくり下りてちょっと寄り道。
しばちゃんランチマーケットへ。


搾りたての牛乳で作ったアイスクリームが食べられます。
溶ける前に食べちゃって写真がありません(笑)
馬やあひる、牛舎もあり離れではお食事もできます。
とにかく暑いのでぶひずは車から降りられず…。
道の駅掛川でお土産とお昼を買いました。

おでん10g10円で140円でした!!安くてうまい。
エアコンガンガンで車を走らせます。
それでも休憩をと思い駿河湾SAのドッグランで一休み。



トイレと水分補給を済ませて帰ります。
車の中で保冷剤を渡すも断られました…。


ヒヤロン、めっちゃ冷たくなるんだけど使うときに思いっ切りたたかなくちゃいけないのです。
その音が嫌みたいで初めて見るものだし怪しまれる(泣)
渋滞を避けつつ18時に家に着きました。
初コテージは楽ちんで1泊にはよかったです。
キャンプ場も設備はきれいだし夜空もきれいでした。
生水が飲めないので水を買ってあってよかったです(煮沸すれば問題ないです)。
サイト数が少ないので静かなキャンプをするには持って来いです。
1泊のキャンプはあまりしないのでちょうどよいキャンプでした。
もうすぐ夏休み。山道が少ない涼しいキャンプ場を探そうと思います(笑)。
0
コテージを出ておしっこタイム。
7時過ぎ朝ごはんにしました。


炭じゃないのであっという間に出来上がります。楽ちん。
ぶひずも朝ごはんタイム。


雪丸は山道で吐くからごはん抜きにしようかと思ったんだけど
何もないのもかわいそうだから半量をふやかしてあげました。
ま、結局吐いたんだけどね…。
サクッと片付けて撤収です。


実はこのドッグランコテージ、吊り橋を渡るんです。

荷下ろしもトイレも水場もみんな吊り橋経由です。
こももプロは渡れましたが雪丸は渡れず…。

吊り橋近くにトイレがあります。



受付と水場と奥がごみ置き場。
10時30分コテージのカギを返却してキャンプ場を後にしました。
落石注意な山道をゆっくり下りてちょっと寄り道。
しばちゃんランチマーケットへ。


搾りたての牛乳で作ったアイスクリームが食べられます。
溶ける前に食べちゃって写真がありません(笑)
馬やあひる、牛舎もあり離れではお食事もできます。
とにかく暑いのでぶひずは車から降りられず…。
道の駅掛川でお土産とお昼を買いました。

おでん10g10円で140円でした!!安くてうまい。
エアコンガンガンで車を走らせます。
それでも休憩をと思い駿河湾SAのドッグランで一休み。



トイレと水分補給を済ませて帰ります。
車の中で保冷剤を渡すも断られました…。


ヒヤロン、めっちゃ冷たくなるんだけど使うときに思いっ切りたたかなくちゃいけないのです。
その音が嫌みたいで初めて見るものだし怪しまれる(泣)
渋滞を避けつつ18時に家に着きました。
初コテージは楽ちんで1泊にはよかったです。
キャンプ場も設備はきれいだし夜空もきれいでした。
生水が飲めないので水を買ってあってよかったです(煮沸すれば問題ないです)。
サイト数が少ないので静かなキャンプをするには持って来いです。
1泊のキャンプはあまりしないのでちょうどよいキャンプでした。
もうすぐ夏休み。山道が少ない涼しいキャンプ場を探そうと思います(笑)。
