淀川日記
ご自由に閲覧ください
夜行バス比較なび
カレンダー
2010年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
横浜Fマリノスーセレッソ大阪観戦記
関東での撮影記
岡山遠征記(後半)
岡山遠征記(前半)
広島までの旅行記
過去ログ
2017年12月 (2)
2017年11月 (6)
2017年8月 (10)
2017年4月 (8)
2017年3月 (13)
2017年2月 (2)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年9月 (14)
2016年8月 (10)
2016年7月 (19)
2016年6月 (7)
2016年5月 (22)
2016年4月 (9)
2016年3月 (7)
2016年2月 (12)
2016年1月 (13)
2015年12月 (7)
2015年10月 (14)
2015年9月 (26)
2015年8月 (5)
2015年7月 (11)
2015年6月 (9)
2015年5月 (16)
2015年4月 (21)
2015年3月 (12)
2015年2月 (14)
2015年1月 (13)
2014年12月 (12)
2014年11月 (21)
2014年10月 (13)
2014年9月 (18)
2014年8月 (30)
2014年7月 (18)
2014年6月 (20)
2014年5月 (11)
2014年4月 (15)
2014年3月 (19)
2014年2月 (11)
2014年1月 (16)
2013年12月 (14)
2013年11月 (15)
2013年10月 (14)
2013年9月 (17)
2013年8月 (17)
2013年7月 (12)
2013年6月 (3)
2013年5月 (14)
2013年4月 (16)
2013年3月 (11)
2013年2月 (13)
2013年1月 (10)
2012年12月 (14)
2012年11月 (12)
2012年10月 (8)
2012年9月 (8)
2012年8月 (8)
2012年7月 (10)
2012年6月 (12)
2012年5月 (13)
2012年4月 (16)
2012年3月 (9)
2012年2月 (14)
2012年1月 (16)
2011年12月 (8)
2011年11月 (13)
2011年10月 (10)
2011年9月 (14)
2011年8月 (9)
2011年7月 (9)
2011年6月 (20)
2011年5月 (20)
2011年4月 (13)
2011年3月 (14)
2011年2月 (12)
2011年1月 (16)
2010年12月 (16)
2010年11月 (12)
2010年10月 (15)
2010年9月 (6)
2010年8月 (14)
2010年7月 (14)
2010年6月 (12)
2010年5月 (11)
2010年4月 (18)
2010年3月 (14)
2010年2月 (14)
2010年1月 (4)
2009年12月 (6)
2009年11月 (4)
2009年10月 (2)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年4月 (4)
2009年3月 (7)
2009年2月 (1)
2009年1月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (1)
2008年10月 (2)
2008年9月 (1)
2008年8月 (3)
2008年7月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (3)
2008年1月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (3)
2007年8月 (2)
2007年7月 (1)
2007年5月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (71)
生活 (68)
学校 (11)
お出かけ (673)
クイズ (0)
野球 (224)
座席探訪シリーズ (132)
見たまま情報 (11)
リンク集
MySubway Life
Train photo club
207GNP
ごえくん通信
淀川日記の乗り鉄ブログ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
ブログサービス
Powered by
2010/12/30 2:08
「阪和線撮影」
お出かけ
どうでもいいですが、今日まで学校でした。
正直やっと冬休みという実感がわいてきます。今までは勉強ののち就寝(ロケみつある日はロケみつ)という感じだったのですがよりによって今日に見たい番組がこんなに固まるとは、と正直びっくりしている今日この頃です。
さて、話は変わり、12月26日に撮り収めをしてきた阪和線の撮影記を公開します。
気分的に続きを読む
0
投稿者: となりの宅急便
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/29 12:39
「座席探訪シリーズ第35回」
座席探訪シリーズ
さて、年内最後の座席探訪シリーズは予告通りE3系です。
E3系。小さい頃プラレールでお気に入りの車両の一つでした。
そう。E3系の代名詞はやっぱりこまちですね。
普通車。個人的に実際乗車してみてE3系の方がE2系より快適だと思います。
グリーン車。
これをもちまして2010年の座席探訪シリーズの更新を終了させて頂きます。2011年はたくさん旅行に行くので更新頻度が大幅に増える可能性大です。
そうですね・・・2011年の最初の更新は、思い切って秋田内陸縦貫鉄道の車両にしましょうか?
1
投稿者: となりの宅急便
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/25 18:38
「座席探訪シリーズ第34回」
座席探訪シリーズ
さて、第34回はE2系です。
全体はこんな感じ。なかなかかっこいいです。
普通車の車内。ポケモン新幹線の場合はポケモンの絵柄がつきます。
グリーン車の車内。車内はゆったり・広々とすごすことができます
拡大図。ピカチュウとゾロアが可愛く書かれています。
普通の新幹線とポケモン新幹線の違いはポケモンの絵が描かれてあるかいないかです(そりゃそうか)
以上です。第35回はE3系を予定しています。
0
投稿者: となりの宅急便
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/24 21:51
「さようなら キハ181系」
お出かけ
さて、弟に代わりに行かせたはまかぜでも。
場所は大阪駅。写真はこれだけです。
こうして、キハ181系の運用は完全に終了しました。廃車回送のスジもわかったことですし、まあ、情報が回ってきたら100%撮影に行く予定です。なんせセンターが終わったらもう学校はほとんどないようなものだから。
とりあえず今ハマっているこのシリーズでも。正直腹がかなり痛くなります(ちなみにニコニコ動画のIDがないと見れません)
0
投稿者: となりの宅急便
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/23 12:20
「遠征の感想」
http://red.ap.teacup.com/noritetu/35.html#readmore
岡山遠征の記事を乗り鉄ブログに投稿しました。
感想はですね…まずは黄色い115系があそこまで増えているとは思いませんでした。あと乗車したローカル線の車窓はローカル線定番の車窓でしたね。そして岡山機関区は色々な発見がありました。津山の機関庫の感想としては感動しました。これで空が明るかったら最高でした。
でも雪がないのが残念でした。今日は大雪だとか。
次の遠征は用事で東京に出掛け、用事終了後発車メロディー収録を目的とした遠征を行います。
あと今日は最終キハ181ですね。とりあえず弟に代わりに行ってもらう予定です。
0
投稿者: となりの宅急便
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”