8月11日に行ってきた写真を載せます。
まずはあさ3:30に起床。そして、4:25頃に梅田に着きました。
すると、4番線にサンライズが止まっていました。

そして、環状線のホームに足を運ぶと環状線の始発がもう止まっていた。

始発の車内乗客は10人くらいしかのっていませんでした。
そして、その後チャリで新大阪まで移動。5:45頃に新大阪に着きました。
それから30分ムーンライト高知がやってきました。

その後再び大阪に向かい、おおさかにつくと、なんと、JR東日本の183系を見ることができた。

それから10分、今度は183系長野色を、30分後には583系秋田色を見ることができた。

183系長野色

583系秋田色
その後、なは、あかつきを撮影をして、家に帰宅。ここで、
8:40頃再び大阪に到着
すると、10番線に特急しなのが止まっていた。

そして、しばらくすると、485系ボンネット型車両が担当するふるさと雷鳥が入線
1年に3回しか走らない列車なので、鉄道マニア?の人たちは写真を撮るのに夢中。(もちろん私もだが)

そして、最後に臨時のひだを撮り、家に帰りました。

489系と言えば、昔撮った写真があったのでのせておきます。

編成はH1編成

急行サボ。

まだまだ走り続けてほしいです。

0