コロコロ創刊伝説 漫画
しくじり先生を見ていた。
思いのほかピカソの回が良かったが、俺の目玉はのむらしんぼだ。
コロコロコミック連載「つるピカハゲ丸」の作者。
しくじり先生の課外授業という事でオードリー若林がのむらしんぼを「パクリ疑惑」で尋ねていた。
あっさりパクリを認めていたのが面白かった。
俺はハゲ丸世代ではないので読んでなくて、やはり「とどろけ!一番」だろう。
受験を舞台にしたバトル漫画という他に類を見ないジャンル。
逆立ちする技なんかを「ゲームセンターあらし」からパクッていたらしい。
小2から小6までコロコロコミックを毎月買っていた。
次の号が出るまでの一ヶ月。繰り返し繰り返し同じコロコロを読んでいた。
のむらしんぼのデビュー作「ケンカばんばん」も読んでいた。
中1の頃にみんなで作った回覧雑誌「ミニコロコミック」で「おどろけ!二番」を連載していた友人A君。
俺が描いていた「ゲームセンターはげし」と人気を二分していた。
今年に入って「コロコロ創刊伝説」というコミックス1巻が出た。
のむらしんぼが描いている。
ここでバブル時代から転落した先生の赤裸々な人生が描かれている。
コロコロは不定期発行から月刊化されたんだけどちょうど月刊化された頃から俺は買い始めた。
なのでこの裏話は凄く興味深い。これからも続きが楽しみだ。
テレビののむらしんぼは憎めないキャラクターだった。
蛭子先生を脅かす存在になるかも知れない。
0
思いのほかピカソの回が良かったが、俺の目玉はのむらしんぼだ。
コロコロコミック連載「つるピカハゲ丸」の作者。
しくじり先生の課外授業という事でオードリー若林がのむらしんぼを「パクリ疑惑」で尋ねていた。
あっさりパクリを認めていたのが面白かった。
俺はハゲ丸世代ではないので読んでなくて、やはり「とどろけ!一番」だろう。
受験を舞台にしたバトル漫画という他に類を見ないジャンル。
逆立ちする技なんかを「ゲームセンターあらし」からパクッていたらしい。
小2から小6までコロコロコミックを毎月買っていた。
次の号が出るまでの一ヶ月。繰り返し繰り返し同じコロコロを読んでいた。
のむらしんぼのデビュー作「ケンカばんばん」も読んでいた。
中1の頃にみんなで作った回覧雑誌「ミニコロコミック」で「おどろけ!二番」を連載していた友人A君。
俺が描いていた「ゲームセンターはげし」と人気を二分していた。
今年に入って「コロコロ創刊伝説」というコミックス1巻が出た。
のむらしんぼが描いている。
ここでバブル時代から転落した先生の赤裸々な人生が描かれている。
コロコロは不定期発行から月刊化されたんだけどちょうど月刊化された頃から俺は買い始めた。
なのでこの裏話は凄く興味深い。これからも続きが楽しみだ。
テレビののむらしんぼは憎めないキャラクターだった。
蛭子先生を脅かす存在になるかも知れない。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ
2018/6/28 16:29
やまなし娘。の『家出ギャルに生中出ししまくって、性処理同棲始めました』の家出JKを自宅に泊めて、Gスポットとクリトリス責めで何度もイカせまくります