エイプリルフール 日常
ガッツリと寝てしまいましたね。
只今2日の朝9時半です。
ウソを付くような場面も糞も無かったですね。
子供の頃は楽しみな日だったと記憶しているが…。
大人のウソには反応で「え?」となって悔しい思いをしたよねぇ。
ドラえもんで「ウソ800」という道具があって
ドラえもんが未来に帰ってしまって(一度あった最終回)帰った時に残して行った箱があり
「どうしても我慢出来ない時は開けてみな」と言われていた。
4月1日に皆にウソをつかれ、最終的に「ドラえもんが帰ってきた」という厳しいウソを付かれて悔しいのび太が開けた時にこの道具が入っていた。
「ついた嘘が現実に成る」というこの道具でジャイアンやスネ夫に仕返しした後
「でもドラえもんは帰って来ないんだ…」と帰るとドラえもんが帰ってきたという話。
「もうドラえもんと一生暮さない!」と泣きながら抱きつくシーンは未だに印象的。
そんな記憶があったから出来たのかは不明だが
去年作った「エイプリルフール」という歌がある。
1年に1回しか歌わないのですが
これを載せて終わりにします。
「エイプリルフール」
4月1日はエイプリルフール
今日は嘘をついても良い日
誰が決めたか知らないが
全くとんでもない日があるもんだ
小さい頃はここぞとばかりに
つたない嘘で騙し騙され
今の子供はそんな事するのかな
一年中嘘でもついているんじゃないのかな
年が経つに連れ嘘も増えて行き
今じゃ忘れ去られ地味な行事に
サザエさんでも見ない限り
あっという間に一日が過ぎてゆく
でもよく考えてみよう
ヒネクレ者には丁度良い
ここぞとばかりに大嘘を
思いきり大声で叫んでみよう
「あなたの事が大嫌い!」
もう直ぐ日付が変わろうとしてる
じゃあホントの事を言おうかな…
作詩:佐藤豪
0
只今2日の朝9時半です。
ウソを付くような場面も糞も無かったですね。
子供の頃は楽しみな日だったと記憶しているが…。
大人のウソには反応で「え?」となって悔しい思いをしたよねぇ。
ドラえもんで「ウソ800」という道具があって
ドラえもんが未来に帰ってしまって(一度あった最終回)帰った時に残して行った箱があり
「どうしても我慢出来ない時は開けてみな」と言われていた。
4月1日に皆にウソをつかれ、最終的に「ドラえもんが帰ってきた」という厳しいウソを付かれて悔しいのび太が開けた時にこの道具が入っていた。
「ついた嘘が現実に成る」というこの道具でジャイアンやスネ夫に仕返しした後
「でもドラえもんは帰って来ないんだ…」と帰るとドラえもんが帰ってきたという話。
「もうドラえもんと一生暮さない!」と泣きながら抱きつくシーンは未だに印象的。
そんな記憶があったから出来たのかは不明だが
去年作った「エイプリルフール」という歌がある。
1年に1回しか歌わないのですが
これを載せて終わりにします。
「エイプリルフール」
4月1日はエイプリルフール
今日は嘘をついても良い日
誰が決めたか知らないが
全くとんでもない日があるもんだ
小さい頃はここぞとばかりに
つたない嘘で騙し騙され
今の子供はそんな事するのかな
一年中嘘でもついているんじゃないのかな
年が経つに連れ嘘も増えて行き
今じゃ忘れ去られ地味な行事に
サザエさんでも見ない限り
あっという間に一日が過ぎてゆく
でもよく考えてみよう
ヒネクレ者には丁度良い
ここぞとばかりに大嘘を
思いきり大声で叫んでみよう
「あなたの事が大嫌い!」
もう直ぐ日付が変わろうとしてる
じゃあホントの事を言おうかな…
作詩:佐藤豪
