もう皆さん知っていると思うんですが、「爆笑問題のバク天!」(土曜日19:00〜19:56 TBS)ってなかなかおもしろい。
番組全部が面白いというわけじゃないんですが、太田の「ドカベン」を使った四コマ漫画は、画期的なアイデアだと思いました。あれはかなり秀逸なアイデアだと僕は思いますね。
といっても僕もそんなにひまではないので、たまーに見る程度なんですが、先週やっていた中で、「ぱらぱら日本昔話」というコーナーがあって、それもまたとても驚きました。投稿者が「日本昔話」を分厚い本のページの恥を使ってぱらぱら漫画を作ってくるというものなんですが、なかなか完成度が高いんですよね。また効果音など音を巧みに使うと、ぱらぱら漫画でもみるに耐えれるだなと。
こりゃ、多少器用なら誰でも作れるもんだし、一人でできるから投稿したいと考える人も結構いるだろうな。
また、「爆笑問題のススメ」(月曜日24:10〜24:40日本テレビ)ってなんか嫌なところもあるんですが、まぁあれはあれで、ああいう番組があるということはいいですよね。「誰でもピカソ」よりいいと思う。
爆笑問題ってどうなんですかね?鈍いような地味なような、うまいんだか下手なんだか、よくわからない気もしますが。でも嫌いじゃないのかしら。
さてさて、今日の21:00からTBSで「プレミア特別編日本の怖い夜」がやります。清水崇監督(呪怨、呪怨2)、鶴田法男監督(案山子、本当にあった怖い話)と優れた人がこのオムニバスホラーを作っていますので、興味のある方は必見です。
まぁこんなことばかりいっていると僕はホラーな人と思われてしまうけれど、そんなことはないんです。