毎度おなじみポポンさんです。
先日23日に東京浅草木馬亭へ『第一回全日本大学生落語選手権』準決勝へ入って参りました。
〜大学生落語家日本一決定戦〜と銘打ったこの大会。
泊めていただいた先輩宅を朝出発し、木馬亭へ出発!
目の前の浅草ロック座に気をとられながら何とか会場へ到着。
入場料1000円にも関わらずお客さまは30人を超えていました。そして、現在東京で企業戦士をされている黒ひげさんも駆けつけてくれました。
審査員は柳家小袁治師匠、特別審査員として桂歌春師匠が来られ、MCは卒業生さんならご存知の方も多い扇旋二麗(オウギ セツレイ)さんでした。
全国から予選を勝ち抜いた12名の大学生が制限時間6分で順番にネタを披露してきました。
そして、決勝戦に進めるのはわずか3名!!!
3名の名前が読み挙げられるとそこにポポンさんの名前が!!!!!!!!!!!!!
ポポンさんは
準決勝を突破し、見事
決勝戦へ進出いたしました!!!!!
その後くじ引きで順番を決め
『宗論』 中央亭可愛 (ちゅうおうてい かわいい)中央大学落語研究会
『茶漬け閻魔』 和朗亭飯雀 (わろうてい いいじゃん)関西学院大学落語研究会
『がまの油』 賀茂乃歩翻壱 (かもの ぽぽんえ〜す)大谷大学笑いの学校落語研究会
の順番で落語を披露しました。
お二方はいづれも4回生さん。今年2月に開催された第七回全日本学生落語選手権・「策伝大賞」で決勝戦ファイナリストに残られた方々だ。
しかも可愛さんは今年の女性限定落語大会「ちりとてちん杯」で優勝者!
しかし我らがポポンさんも負けてはない!これまでにポポンは地元のたこあげ大会で『よくあがったで賞』『絵が上手だったで賞』をダブル受賞した実力者!十分に勝算はある。
ポポンさんはトリとして『がまの油』を披露し結果を待った。
いよいよ授賞式!結果!!
大谷大学笑いの学校落語研究会の賀茂乃歩翻壱さんは
第三位敢闘賞でした。
惜しかった・・・
『第一回全日本大学生落語選手権』を優勝したのは関西学院大学落語研究会の和朗亭飯雀さんでした。
優勝者には賞状とメダルと優勝賞金、記念品の座布団でした。
ちなみに2位以下は賞状とメダルでした。
またいつか今回の雪辱を果たして見せます!次こそは優勝して賞金を手に入れたら「とれびぃあん」「富美家」「はれる屋」を梯子して大盤振る舞いの祝勝会をひらいてみせまっせ。
さぁて次は紫明祭に向けネタ作りに励んで参ります。
これまで様々なご支援を下さった方ありがとうございました。いただいたご好意をまた寄席への活力にさせて頂きます。
みなさま本当にありがとうございました。


13