最近は原油高でガソリンの値段がどんどん上がっていますよね
その前ふりをしておいて…
前にふと思った事を書きます。
それは今から5年位前…ガソリンもまだ¥100前後で売られていた時代。
友達とモトクロスの合宿に行く途中、彼はガソリンを入れました。
ガソリンを入れて車を走らせたその直後「あ〜、こちの方が1円安かった〜!」と悔しがっています。
さらにその後、彼はコンビニで500mlのペットボトルを何本も買いました。
モトクロスって非常に過酷なスポーツなので水分補給は大事なんです。
まぁそれはいいとして…
「ガソリンが1リットルあたり1円高かった」って悔しがっているのにコンビニでペットボトルを何本も買っている事に疑問が湧きました。
コンビニでは500mlのペットボトルが¥140台で売っているのに対しスーパーなどでは¥100台で売っている!
って事は1リットルあたり¥80も違う
ちょっこっと買うのにやっぱりスーパーよりもコンビニの方が入りやすかったりしますので仕方ないのかもしれませんが1リットル¥80は大きいですよね!
皆さんも色々考えてみてください



0