ちょっと前の話になりますがこういった物を頂きました。
ネコをモチーフにしたマグカップ

何の変哲もないネコの絵が書いてある…と思いきや!
シッポが出ていて、それが持ち手になってる!
ナイスアイデア

そして…

シッポがカップの内側まで入り込んでる
実はこれ、知り合いの人が趣味で作ってるんです。
轆轤を回したり窯で焼いたりしてかなり本格的です!
この人の自宅にいくとずらりと作品が並べられていてアートギャラリーのようでもあります
こういうものは使ってこそ価値が出ると思うのですが、今までもったいなくて使っていませんでした。
これからはじゃんじゃん使っていって作者の思いを感じながらおいしい珈琲を頂きたいと思います(もちろんインスタントですが(笑)
手作りの一品物というのはすごく味がありますし機械で大量生産された物とは明らかに違います。
最近の世の中は大量生産、大量消費の流れになっていますがこういった伝統工芸的な分野というのは決して廃る事はないと思います。

0