2021/1/8 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

マックスバリューのT字交差点を右折して、上り坂へ、発進時のアクセルは慎重に!

と!前方の追越車線に大型車両が止まっています、いけませんね・・・
この1台が大渋滞の原因にもなります、要注意です、早い段階でチェーンの装着でもしていれば、避けられたと思います。

と!下り坂?正面には大型車輌が停車

「大曲り」の下り坂を通過し、沼田タイヤに着いたのはAM5:30頃でした。
オールシーズンタイヤを凍結路面で試すことはできませんでしたが、雪路の走行体験から割引して走行するのが賢明です、オールシーズンの場合は年中装着、経年の劣化はスタッドレスよりも早いと思います、コンパウンドや残溝によっても性能は確実に下がります。
全く、同じ降雪状態(100%無理!)だとしても、来年のタイヤ性能は下がり、雪路での性能も低下します、それを割り引いての安全運転をお勧めします、「雪も走れる夏タイヤ」がD社のコピーです。
タイヤ選びに迷うったら沼田タイヤへ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2021/1/8 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
2020/12/31 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

車輌は違うが、軽の前輪駆動車、コースも同条件、時間帯が少し違う。



この積雪、オールシーズンで問題なく走れたのは収穫でした

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/12/11 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


やはり、トレッド上のサイプの深さは夏タイヤ寄り、方向性のある主溝は新雪、圧雪、雪溶け中には効果的かも?
今年は雪上を走れるか。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/5/12 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

昨年取り付けたD社オールシーズンタイヤ、現在が75196kmなので実走行2665kmで取り外し、上画像が左前輪。

上画像が左後輪、比べてみても摩耗が少ない(イボ残り)、軽車両FF車で単純な足廻り、前輪と後輪とのタイヤ負担の違いです、普段の走行では感じられませんが、路面の状況が悪くなれば、なるほど重要になります。
来シーズンは前後のローテーション、このオールシーズンを冬用タイヤとして使う。
結局、沼田タイヤ周辺での雪路走行はありませんでした・・
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/5/6 | 投稿者: 沼田/クラ


左が左前輪、タイヤショルダーのゴム表面の荒れ?路面温度の上昇が原因でしょうか、これ位だと雪路は乗り易いかも?右画像は左後輪、比べると良くわかる。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/3/27 | 投稿者: 沼田/クラ


タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/3/19 | 投稿者: 沼田/クラ


ローテーションなしで継続使用。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/2/18 | 投稿者: 沼田/クラ
昨夜からの雪、安佐南区の沼田タイヤ周辺は雪量も少なく、車道は濡れた路面、西風新都、マクドナルドの交差点まで行くが車道は半乾き状態。

道なりに進むと左手にセブンイレブン、左手の空き地入り口には歩道上に浅雪、そこで車輌の方向転換を試み、タイヤテストを兼ねてみたが、問題は無い、AM6:00頃。
そのまま進み、和楽荘交差点を右折、周辺では最大の難所、大曲りを通過するも車道には降雪無し?凍結も無し、周辺に塩カリを撒いた形跡。
物足りないので雪を求めて移動、沼田自動車学校さん入口の橋を左折、伴南の工業団地へ上がる、下画像は喜楽鉱業さんの少し上、結構な勾配もあり車道の左端が凍結していた、頂上まで行きUターン。
下り車線で歩道側が凍結路面(初期凍結)、そこを下りながらハンドル操作やブレーキも、白い↑がタイヤの轍です、車輌のABSが作動するのを体感するが、安定している。

もう少し雪量でも多ければ色々試してみたかったが、朝の通勤時、迷惑のかからない程度でのタイヤテスト、目的はこの周辺でのタイヤ性能評価、北欧や北海道、スケートリンクでのタイヤ性能ではなく、生活圏内でのタイヤ評価。
タイヤ選びに迷ったら沼田タイヤへ
タイヤ専門店「沼田タイヤ」


そのまま進み、和楽荘交差点を右折、周辺では最大の難所、大曲りを通過するも車道には降雪無し?凍結も無し、周辺に塩カリを撒いた形跡。
物足りないので雪を求めて移動、沼田自動車学校さん入口の橋を左折、伴南の工業団地へ上がる、下画像は喜楽鉱業さんの少し上、結構な勾配もあり車道の左端が凍結していた、頂上まで行きUターン。
下り車線で歩道側が凍結路面(初期凍結)、そこを下りながらハンドル操作やブレーキも、白い↑がタイヤの轍です、車輌のABSが作動するのを体感するが、安定している。

もう少し雪量でも多ければ色々試してみたかったが、朝の通勤時、迷惑のかからない程度でのタイヤテスト、目的はこの周辺でのタイヤ性能評価、北欧や北海道、スケートリンクでのタイヤ性能ではなく、生活圏内でのタイヤ評価。
タイヤ選びに迷ったら沼田タイヤへ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/2/18 | 投稿者: 沼田/クラ



2月17日 PM6:00頃
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2020/1/17 | 投稿者: 沼田/クラ

昨年 12月1日に装着したAS1、今日までの走行で約800km、上画像は右前輪です、目立った変化もなく?目視では中間サイプへの石噛みでしょうか?

そんな天候です

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2019/12/2 | 投稿者: 沼田/クラ

いつもは、この雨




ハンドルの切り始めにはフワフワ感は残るが、これは今まで装着していた145/80R13M社との関係もあるだろう?
タイヤ専門店「沼田タイヤ」