2017/1/31 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



タイヤ側の接着部には凸凹状のインナーライナーがそのまま残っています!この部分は平らに削り丸いパッチ部と密着しないといけません、この状態でスペシャルセメントの確認は出来ませんが、どうだか?削りは×!です。
一応、内面修理はしているようで、修理した直後、表からの空気漏れは目視でもOKだったはず、走行しているうちに、タイヤショルダーは路面との接触で良く動く箇所、接着したパッチ部は剥離、貫通穴を塞いでいた修理部材が振動で空気漏れの原因?だと思います。
パンク修理に困ったら沼田タイヤへ

タイヤ交換は良いタイミングでした、本日はありがとうございました

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/31 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

特に、この時期のスタッドレストラブルは頭を抱える

どちらも4本交換!安全を最優先の選択でした、本日はありがとうございました。
タイヤ選びに迷ったら、沼田タイヤへ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/31 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



古い軽車輛は特に気を付けたいものです。
本日はお久しぶりの御来店、ありがとうございました。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/30 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

タイヤは45扁平のB社GZ、金属片が刺さりパンクでした!
他店に伺ったところ「無難で、安全な新品交換を・・・」だと思います?であれば、高価な出費になってしまいます

お客様から、この状況を電話だけでの状況説明でした、「もしかすると修理できるかも・・・」


右は上画像のpadの上に異物を置いてみます、黄色○の部分が貫通して、黄色↓の先端だけがタイヤ内に出ていました、通常よりも貫通穴は大きいですが、直せないパンク修理ではありません。
パンク修理の可否は、外観だけでの判断はご注意を!パンク修理もそうですが、低圧走行でのタイヤ内損傷の確認も重要です。
どれも、これも、新品にすれば問題はないのですがね・・・
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/30 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

黄色いマークが貫通箇所、接触して黄色○で急激な空気圧減!そのまま乗り越え、車重の重さで黄色ーをカット(結構な亀裂幅!)

これが、アルミホイールだと金属の粘りが重要で製品差にも表れる!
残溝も多く、1本だけの御購入で問題はなく、これから大切に使って下さい、ありがとうございました。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/30 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
2017/1/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



CX-5の発売当初、19インチのタイヤ選びの選択肢は純正しかなかった?今では5種類。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


新製品も複雑なルマンシリーズ、LM704も混在、新しいパターンも5リブ4本溝と4リブ3本溝、今回は画像挿入して比較対象を試みる。
試行錯誤のタイヤ選び・・・
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


サイズは165/60R15、新車装着が純正タイヤ・ホイールで1本約12.5kg、同サイズのスタッドレスセットが1本約11.3kg。
本日はありがとうございました。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
2017/1/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

そうです、純正は155/65R14ですがスタッドレスに155/65R13でした、これであれば145/80R13が適正サイズ。


ホイールもダイハツ純正をサービス、これで雪道も安心サイズ!お買物気分で無かったところでした・・・突然のお買い上げありがとうございました、良いお買い物だったと思います。
サイズ違いで使っておられる方は時々見ます、使えないわけじゃない?走れないわけじゃない?
車に合った適正サイズをお勧め致します。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2017/1/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



初めてお客様に説明しても、言葉では理解が難しい工程です、今回のカタログは

BBSに迷ったら沼田タイヤへ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」