2016/4/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

お客様からも、積荷の重さ、主な走行路をお聴きしてタイヤ内圧も決定します、働くタイヤの内圧は重要だからです。

ここで、お客様から車の使用状況をお聴きします、結構な重さ、定量一杯の荷物を、狭い団地を廻り、アップダウンの多い走行路のようです、正常な足廻りでも積載して鋭角なカーブを多く走る車輛は、このような症状も現れます


良く見かけるのは、前輪が上画像のようでも、後輪の残溝が50〜60%残っているパターン?軽トラを足代わりに使われる方も多く、荷台は空っぽ!こんな時はどうしても前輪2本だけの交換になります、しかし、当社でスタッドレス等を取り付ける方は必然的ローテーションになり、使い終った時は4本とも均等な摩耗→ これです。
今回のタイヤ交換、新車時からローテーション無しで、このような末期状態になったようなら?軽トラの性能を100%使い切ったタイヤの代表例だと思います

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
昨日のテレビ、ヒロテレの街かど伝言板でした「とやまフェティバル」の告知だったようです、旨い魚でお世話になっている瀬川商店さん、顔は良く観えませんでしたが!ええ男です・・・
4月29日の「とやまフェスティバル」阿刀神楽は一押し
笛の音は、聴いているだけで心躍ります、本能でしょうか?
4月29日の「とやまフェスティバル」阿刀神楽は一押し

2016/4/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



専用ブースが無くてもOK!ガリ傷成形後、プラサフ、シルバー、クリアーと缶スプレーでも仕上がりは

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


原因は低空気圧で使用中、田んぼの泥がホイールとビードの間に入り、そのまま使用、次回の使用時にも、空気を入れて使用、それを繰り返すとビード部に砂粒の凹みが出来る、砂を除去してもビードの不具合は解消されない

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

最近のホイールデザインはディスクからリム先端までが一つのデザイン、画像のような先端リム傷だと早くて午前から作業に取り掛かって、夕方には出来上がる。
ディスク中央部、ひねったスポーク部の傷は厄介、そんな作業、旨く完成すると嬉しくなる

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



このタイヤから、B社プレイズPX-Cです、車の性能変化を体感できると思います。
本日はありがとうございました。
三菱車の燃費偽装問題、どうなることやら

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

懐かしい写真です、この時の写真でした、バブルの最中だと思っていたら、1999年はすでにバブルは弾け、崩壊直後だったようです


丁度、この翌年に店名「2piece」を現沼田タイヤへオープン。
今の沼田タイヤ、あの頃から、何も変わっていない・・・これは、進歩してないのか?
いやいや!これだけ環境が変わった時代の中、ぶれないポリシーも一苦労でした、これからも

タイヤ選びに迷ったら、沼田タイヤへ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

4本交換でした!もったいないような気もしますが、これは、これで次の使い先はあります

来シーズンは新しいスタッドレスを4本、ご予約ありがとうございました、そりゃ、安全、安心の為には4本同時交換が最適です。
また、ご連絡致します。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/23 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


現車のタイヤを使ったのですが、バランス精度は





晴天の日に取り付ければ良かったのですが、あいにくの

純正ホイールからRP-F1に交換で、1本約4.0kgの軽量化は素晴らしい!別売りのセンターキャップ、又、連絡します。
本日はありがとうございました。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/23 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

食べ始めるとやめられない・・・どこかで聴いたようなフレーズ?「カルビー」の「かっぱえびせん」は良く買っていたのですが、お菓子の味は同じ方向と思い、買って食べてみると、食感ですかね?ひねった形ですかね?どこか違う味です。
カルビーの「かっぱえびせん」発売当初は「かっぱあられ」だったそうです、似たようなお菓子ですが、「横綱あられ」の方が懐かしの味がします。
2016/4/23 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

ランフラット・タイヤを初めて組み換え作業をした時、トラック用タイヤの基本構造と似通って、唯一違うのはビード形状、それと、ホイール側の形状、ランフラト・タイヤはアルミホイールへの接触、干渉を気を付けないと。
どちらのタイヤも、ホイール形状によって、作業の難易度は変わる。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2016/4/22 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

日本国、百円とあるし、使えるんだろう?そんなに皆さんが知ってるわけもなく、買い物で支払するのも面倒くさい




何処か、知らないお店で「御代は、ここへ置いとくよ・・・」ダーと
