2015/1/31 | 投稿者: 沼田/クラ
215/45R17のミシュラン・パイロットスーパースポーツと7.5-17 5/100 +45 RG-R(DB-P)
上記のタイヤ・ホイールのセットを体感できる企画です(無料)、適応車種はプリウス(W30)/レガシイ(BP5/BL5)/CT200h/86/BRZで、詳細内容は後日このブログ上にてご連絡致します。
最高のタイヤ・ホイールが愛車をどう変化させるか!必見です。
(企画担当 スタッフ松井まで)
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/30 | 投稿者: 沼田/クラ
今シーズンで一番重たい雪でした、傘に落ちてくる雪の音も雨音とは違うポタポタ?パタパタ?そんな雪、この車道は伴地区と大塚地区を結ぶ裏道です(旭紙管さん前)、左画像は路面近くをtouchで撮った雪(上り)、見た目だけでも溶け始めのカキ氷
のようです、右画像、案の定、重たい雪で法面の竹が車道に垂れてきます、この裏道は要注意ですよ
!
裏道をどうしても通りたければ、この旭紙管さん前よりも、西本建設さん前を通過して大塚小学校の裏門へ向かった方が良いかもしれません?
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/29 | 投稿者: 沼田/クラ
外に出て何かする気分にはなれない・・・さぶい!空はどんより
って、今夕からは
マークも、ポカポカ店内で、まったりとファンヒーターの見張り番です、ここに座って外を観ているとお尻は重たくなるし
、春の準備もひと段落、熱い
でも入りたい
左は佐川急便の定期集荷便、ご苦労さんです。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/28 | 投稿者: 沼田/クラ
ダンロップの新製品、RV504です、軽サイズの155/65R13ですが、基本すべてがこのパターンのようです、見た感じの第一印象は安定感でしょうか、触ってみるとサイドの軟らかさも、随分としなやかになっています、このサイズは一般的にチラシでの特価商材になっていて、価格最優先にもなっています。
予算が許すのであれば、ほんの
少しの出費 で新しいタイヤを、
ふらつきを抑える 、
ミニバン専用 設計の
長持 ちする
低燃費タイヤ を
タイヤ選びに迷ったら、沼田タイヤへ
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/28 | 投稿者: 沼田/クラ
2015/1/28 | 投稿者: 沼田/クラ
昨夜が夜勤工事だったそうです、おそらく鉄板か、何かの資材が接触したようです、「車は夕方まで止まっているので、直しといて・・・」と車輛置き場まで行くと「こりゃ〜ひどい!」一瞬にてタイヤが破裂するバーストです、勿論タイヤもチューブも使用不可、今夜の夜勤作業までに車輛を使えるようにしないと。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/27 | 投稿者: 沼田/クラ
2015/1/26 | 投稿者: 沼田/クラ
先日の特殊タイヤ(インプルメント用)、取り付けるだけなので10分くらいで作業は終了・・・と思いきや!手こずってしまった、軽バンで最小限の道具だったこともあり、約1時間は掛かった
結局タイヤの取り付けステーを外して、タイヤ取り付けることに
、右はその全体画象、タイヤを中心にして、その周りを金属棒が回転して草を集めるそうだ、この装置に動力は無い。
何もかも乗用車や商用車とも違う、むしろ、ショベル等の産業用車輛に近い。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/26 | 投稿者: 沼田/クラ
画像の手前が今まで使っていたマサダの油圧パンタジャッキ、通称シザーズ・ジャッキとも呼んでいますが、どちらが正解なのか、マサダの製品紹介にはシザーズの言葉はどこにもありません、7〜8年くらい前、KYBとマサダを1台づつ購入したと思う、未だにその2台は使っていますが、マサダの方だけが初期不良で交換になった記憶がある、気持ちよく交換して頂いた、今ではKYBは生産中止?マサダしか、この油圧パンタは無いようです!唯一のMade in Japan?
新旧どちらも基本形状は変わっていません、取説や注意事項も変わっていません、もともとクオリティーの高い証拠だと思います、見た目はジャッキポイントのアルミ製くらいでしょうか
?
良く観ると旧製品は油圧パンタ、新製品にはシザーズと書いてあった!どちらでもいいけど・・・
狭いスペースでスピーディー作業には欠かせない逸品です。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/26 | 投稿者: 沼田/クラ
カラーリング前のレクサス RC F GT3、ムービーもモノクロで車体もモノクロでカッコイイ
使っているホイールはBBS製のRID・・・ではなかった!TWSだった。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/24 | 投稿者: 沼田/クラ
空気圧の測定、同じ空気圧でも、ドライバーさんによっては違う感覚で伝わります、
路面の状況を正確に伝える車輛と、そうでない車輛 、どちらも安全で、尚且つ、その車輛性能を引き出すためのタイヤ空気圧です、軽トラからベンツ、BMW、2〜3tトラックからスポーツ・カーまで、メーカーの指定空気圧が基準にはなりますが、ほんの少しの味付けも必要、高性能な足廻りであれば0.1〜0.2kpaの差でも車の乗り味は大きく変化します。
長年使っているとゲージの性能誤差も発生も
、今日から新入りのエアーゲージです
。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2015/1/24 | 投稿者: 沼田/クラ
福山雅治、店頭用エナセーブ・ポスターです、ほんの少しの皺とホコリが付いていますが、雅治の皮膚の毛穴まで見える顔ポスター、店内整理中に1本ありました、廃棄処分するにはもったいないようなので!女性で、まじめな熱烈ファンの方、ご来店頂ければプレゼントします、店頭か、お電話か、メールにて、蔵本まで。
新しい福山のCMは「ダンゼン!エナセーブ!」「ダンゼン!低燃費X長持ち!」2015年の新商品はミニバン専用のRV-504です。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」