2013/10/31 | 投稿者: 沼田/クラ
この記事で月間100件目、今までにない3桁になった、はじめた頃は月に1〜2件、多い時でも20件、手さぐり状態で始めたブログも10年目になっていた、昔の詳細ページを見ても、うすっぺらい内容が多かった、PCやデジカメ、いつも最新ではなかったはず。
http://fine.ap.teacup.com/twopiece/1005.html
ここで書いていますが、2010年にWin2000からセブンにした時、これがきっかけで沢山の記事を書きはじめたようです、はじめた頃は座っている時間はさほどなかった記憶も、記事の内容もどうしようか・・・あれ、PCが固まった、とか!デジカメもポンコツだった、ブログも今のように一般的でなかった時代、だからこそ、昔の記事が新鮮に思える事もある。
10年も続けたこのサイト、もう少し頑張ってみよう。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
http://fine.ap.teacup.com/twopiece/1005.html

10年も続けたこのサイト、もう少し頑張ってみよう。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/10/31 | 投稿者: 沼田/クラ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/10/31 | 投稿者: 沼田/クラ

一言、言うと、形は画像より円錐形で硬い触感、こんなに砂糖は乗っていなかった、子供心に砂糖の沢山乗っているのを探した、3時のおやつにと思っていたが、昼に食ってしまった。
2013/10/31 | 投稿者: 沼田/クラ


重量物が多い仕事、空荷と満積載との差が大きい、長距離もある、その中でB社のエコピアM812、ミックスタイプであればD社やY社も及ばない、B社の中でも、この基本的なMIXパターンは相当昔から変わっていない、それほどクオリティーが高い、そのMIXパターンに最新のゴム技術を施している。
B社、LT用のエコピア、縦溝タイプのR202とMIXタイプのM812、役割が違うのか、若干のケーシングやゴム質が違う?当社では前輪は縦溝タイプ、後輪はMIXタイプの推称が多い。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/10/31 | 投稿者: 沼田/クラ

どんな仕事でも当り前だと思うが!最近のニュースを観ていると、それが出来ない人が多いように思う、そんな仕事、いつの間にかロボットに仕事を取られてしまいますよ。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/10/31 | 投稿者: 沼田/クラ


勿論、走行は乾燥路ばかりで画像のように変化は無い、週末には高速道路を走行し、少しハードな走行でもしてみます。


タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/10/30 | 投稿者: 沼田/クラ

お高くついたパンク修理になってしまったが、しかし、気持ちがありがたい

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/10/30 | 投稿者: 沼田/クラ

タイヤ専門店「沼田タイヤ」