2013/9/30 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


1本だけ判りやすいように拡大、画像の左側には発泡ゴムが若干残っているが、右側、タイヤ中央辺りには発泡ゴムは無くなり、ベースゴムが表れている。
上の白丸、これがスリップサイン、タイヤの使用限度の目安、左右のブロックとつながれば車検も厳しい(夏タイヤでも同じ)、下の白丸はプラットホーム、B社のカタログには「溝の深さが50%に減りプラットホームが露出(まさに画像の)すると冬用タイヤとしては使用できなくなります。・・・」などが記されています。
プラットホイームの残溝確認、これも交換時期、目安の一つですが、絶対ではありません、プラットホーム近辺まで発砲ゴムが残っています、この、ザラザラ感もタイヤ交換時期の参考になると思います。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

味は深煎りのフレンチロースト、「








タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


タイヤもそうなんでしょうネ・・・
2013/9/28 | 投稿者: 沼田/クラ

10月より販売の「




特典1


特典2 「




* 内容が変更次第、随時このブログにて掲載中!!
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



左前輪、ナットは逆ネジの為、右に廻すとナットは緩む、ドライバーさんは理解されていたそうで、作業工程もこれで正解です。上の右画像は偏摩耗が始まりかけています、修理と同時に、回転方向を変えた方が良いかも。


タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


2013/9/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
ヴァンガードさんで新しく販売するブレンドコーヒー、名前が決まりました、「

ゴールドブレンド」(コードNo.沼田Mi)
「

ゴールドブレンド」の味が変わるとコードNo.の名称が変わります、季節に合った味わい深いコーヒーを



「




2013/9/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ





「何も足さない・・・何も引かない・・・」いいコピーだ!
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


この小さな空き瓶、何の変哲もないゴミ、これが捨てられない、ふっと、ひらめいた

明日、やってみよう・・・
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

個人的には185/65R15、それか175/65R15がいいように思うが、175/60R16には意味があるはず、車体の安定感や室内空間、ブレーキのキャパ等!でも、このクラスの車だと15インチがお勧めだと思う。
175に至ってはタイヤ価格も2割くらいはお安くつく、しかし、純正が16インチホイールのため装着は無理。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

アドバン/デジベルからブルーアース/エースへ交換です、見比べてみると(判りずらい?)やはりタイヤ幅、性格的にエースは省燃費タイヤの中でプレミアム、方やデシベルはアドバンシリーズ、しかし、その中で一番コンフォート寄りのタイヤ、両タイヤは近い親戚のようでもある。
やはりエースの良い所は排水性、ラベリングのウエットグリップ、最上位のaは、当店で扱うタイヤでは、このエースだけです。
本日はありがとうございました。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/9/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

バックに見える大木、これはヴァンガードさんのシンボルツリー、夏場は店内も木陰気分になり、クーラーのヒンヤリ感にプラスアルファの清涼感です、只今、黄葉になり始めて、ポロリ、ポロリと落葉しています、ハート形の葉っぱもカワイイ。
この樹木、桂とゆう名前だそうで西日本には少ない樹木、店内で飲むコーヒー

タイヤ専門店「沼田タイヤ」