2013/2/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

桃の節句から梅の節句でもいいか!桃、梅、桜・・・どれも区別がつかない?
スタッドレスの取り外しがポツ、ポツと、遠方、中国道をご利用の方は少し早いですよ。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


このタイヤ、残溝が約6割、最後まで指名を全うしてもらいたい。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/28 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

あっ〜、これは難作業になる、そんな画像です。
異物の先端が削れて無くなっている、異物周辺のゴムが入り込んでいる、タイヤサイド側に向けて膨らんでいる・・・おもいっきり刺さってる状態!!



「これは、もうタイヤは使えませんよ・・・」そんなパンクでもある。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


最後に買って頂いたのは十数年前、電話で応対、午前中に来店されて、タイヤ作業が終わって再びご来店?PM3:00頃(下記事のタイヤ)
遠方の方ではあるのに・・・どこか近くで時間をつぶされていたのか・・・購入されたのは特殊なタイヤでもなく、軽用のタイヤ、ここに来られる途中、他にもタイヤを売っている店は沢山ある、とびぬけて激安でもなく、ポイントが付くわけでもない、DMも出さない!カーディラーのように立派な店舗でもない?
「お久しぶりです・・・どうして又、沼田タイヤを選んでいただけたのか・・・?」
「散髪屋と同じようなもんで・・・」「他に行くのはどうも・・・」
なんとなくわかるような、私もそうです散髪屋、メガネ屋、歯医者は、なかなか変えられない。
Oさん、しっかりポイントは

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

明日、このまま高速道路にて遠方へと向かうところでした

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

あ〜それで「むさし」のおむすびだったのか、おそらく「どんぐり村」にでも寄ったのかね?楽曲「太陽みんなを照らせ」を全校生徒と一緒に歌ったようで、子供達にはいい思い出になった事でしょう、来月、TSSにて放送予定だそうです。
http://ameblo.jp/metis-jp/entry-11479098768.html

2013/2/27 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

今朝の沼田タイヤ店頭です、国道54号線からアストラムライン沿いを五日市インター方面へ向かっていくと、左側にある小さな店舗、タイヤののぼりよりもサンフレッチェが目立っている・・・今週、土曜日はエディオンスタジアム周辺では渋滞が予想されます、早く専用スタジアムを!
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/26 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ




あまり、ぶっ飛ばさないように!本日はありがとうございました。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

2013/2/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



外から見えるひび割れをタイヤ交換のセールストークにする、これも、交換時期の判断材料には良いかもしれません、しかし、必要以上にタイヤのひび割れを「危険、危ない、破裂します・・・」とドライバーの方を不安にさせる事にもなります、実際、車やタイヤに付いての正確な知識のない方、まったく関心のない方、又は心配性の方等はタイヤが十分使用可能でもあるのに交換してしまう事もあります(もったいない!)その中には悪意のセールストークもあります(注)!
新しいタイヤなら間違いない?でしょうが、ドライバーさんも納得してタイヤ交換が出来るように、情報を集めたり、信頼できる方やショップの方に相談してみましょう、やはり最後は自己責任になります、最後にクルマを止めてくれるのは黒くて丸いタイヤです、事故の無いように安全運転を望む。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2013/2/24 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ




2013/2/23 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


その次はジャニス・イアンの2曲、「雨の街」はイマイチでしたが、「「いちご白書」をもう一度」は良かったです、昔、TBSドラマ『岸辺のアルバム』の主題歌をう歌っていてジャニスのアルバムを買ったように思う、若いころのパンチの効いた歌声ではないが、今の歌声でこの「いちご白書・・・」もまた、いい味が出ている

クレモンティーヌ、彼女は今回初めて知った!NHK Eテレ『テレビでフランス語』等に出演してるそうです、「海を見ていた午後」と「卒業写真」はフランス語で歌っている、まったくフランス語は判らない、しかし「卒業写真」は原曲が有名で何度も耳にしているせいか、この曲とフランス語、彼女の歌声も

*サントリーのノンアルコールビールテイスト、クレモンティーヌの「バカボン・メドレー」をCM用にリメイクした曲が流れていた!三浦友和と榮倉奈々が親子役で出演しているCMです、随分前から活躍していたみたいです。
このアルバムを

