2012/8/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

後輪が4本のダブルタイヤ、構造的には内側のタイヤを画像のインナーナットで取付(専用ナットボックスで)、勿論、逆ネジ(左側が前、左に廻すと締まる)、外側のタイヤはホイールをひっくり返してアウターナットで取付(画像左端にボックスとナット)。
ドライバーの方が、いざ交換となると、なかなか出来ない!満積載で内側タイヤの交換にでもなったら大変です、付属のジャッキなどでは上がらない時もあります、ジャッキが上がったとしても、この暑さでアスファルトが軟弱な場所などはジャッキが傾く事もあります

タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/25 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

「旭橋、土橋の落ちる前 福島川 中景は福島町 遠景は黄金山、昭和35年」古い写真だ、この橋に記憶は無いが、市内の比治山近辺で、もっとボロボロの橋を渡っていた記憶はある、小さな子供も、こんな橋を気を付けて渡っていた!何ともたくましい時代だったか。
掲載出来る画像も少なくなり、クラス同窓会も来月、2010年から続けている「クラス同窓会」のカテゴリーも、今回の詳細ページを持って最終回に、ありがとうございました。
2012/8/24 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ





ipod touchのWiFiか?フォトストリームが調子悪い?先ほど開通、しかし、最近は一般のお客様より「働くクルマ」が多い、それも、ありがたいことだ。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/24 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

昨日、早くにシャッターを閉め広島ビックアーチヘ



タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/23 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
オーストリアでしょうか、こんな画像や映像を観ていると、EUが大変なんだとは思わないでしょう、やはりドイツの一人勝ちなんでしょうか、VW社のゴルフGTIを中心にしたイベント、日本のカーイベントとはチョット違うようです。
画像の中でも「BBS」のロゴが偉く目立っています。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/23 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


2012/8/22 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

氷に効く、永く効く、燃費に効くが売りのヨコハマ アイスガード5です・・・効く、どこかのスタッドレスも「効く」を使ってたような?メーカーさんは「YOKOHAMAの最高傑作」と云っている!発砲系のゴムを使っているスタッドレス、どうしても比較対象はB社のブリザックになるでしょう。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/22 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ



タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/22 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
2012/8/22 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

早朝収穫の夏野菜もそろそろ終わり、豊作で市場やスーパーの野菜はお安くなっている、有難味は低いが家庭菜園で採れた野菜は格別です、形が悪かったり!味もイマイチですが!むしゃむしゃいける・・・自分だけ

今年はメロンの失敗がショックだった、あと少しで完熟のメロンが食べられたのに、残念でならん!左端の小さなメロンも、おそらく駄目かも?今夜帰って解体です。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/21 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

少しづつ空気が無くなるのならまだしも・・・これじゃ対処出来ない




見えないところがこれでは・・・ちなみに、日本製だとチューブレス仕様です。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2012/8/20 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

自家用車のバッテリーを交換した、問題なくセルも廻るし、通常使用には支障はない・・・が!この暑さでタイヤも過酷な使用条件だとトラブルは多くなる、バッテリーを調べてみると問題は無さそうだが、元気が無さそう・・・思い切ってパナソニックのカオスに交換、昨日の炎天下に乗ってみると、なんと、良く走る事?こんなに違うとは思わなかった

数字的には40B19L→55B19Lに変更はあったが、クーラーの効き、アクセルの踏み初め、登り坂、全て良くなり、スムーズになった、一般的なバッテリーの倍くらいの価格ではあるが、あれこれするより、バッテリー交換は効果絶大に思う。
タイヤ専門店「沼田タイヤ」