2011/5/2 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

1週間まえのRG-F「カタログ落ちサイズ」記事中のホイール、先ほど取付です、実は常連のお客さんでパイロットプライマシーHPだけの取付でした、最近車を替えられたそうで・・・


タイヤ専門店「沼田タイヤ」
2011/5/2 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

http://fine.ap.teacup.com/twopiece/784.htmlこれは昨年の記事ですが、もう少しです・・・素材はジュラルミンの中でも超々ジュラルミンと云われる7000系だそうです、8.5-19を見させてもらいましたが!!軽いRFの17インチの感覚が、測ってみると約7Kg昨年の記事で7.9Kgだったのが実測で7Kgとは、上の画像に左から鋳造ホイール(一般のホイール)、アルミ鍛造(RG-R等)、DFW鍛造(アルミ、マグ、ジュラ等)です、今回の7000系ジュラルミンで造られた金属密度もこんな感じになっていると思います、だから軽く出来る、それと軽いだけじゃない!!
曲げ負荷試験 * 一般のホイールが10万回転、なにもなければOK
* 自動車メーカーが100万回転を要求する
* BBSの社内基準が150〜200万回転
* 今回の新製品は930万回転をクリア
* 新製法で従来のRG-Rであれば2,000万回転は可能
今回見たホイールはほぼ出まわっちる画像と同じですが、これから細部を手直しして製品完成となるでしょう、そんな細部の手直しを私達の意見も参考にして発売に至ります。
価格ですが、おそらく8.5-19で約¥150000(メーカー希望価格)これはあくまで私の憶測です、しかしマグタンが¥207,900(1本ですよ)を考えるとお安いのか・・・
発売車種ですが初めはスポーツ系の車になるんでしょう、お楽しみに!!
タイヤ専門店「沼田タイヤ」