2009/11/28 | 投稿者: 沼田/クラ

このホイール?業界の方が見ればすぐに判りますが・・・もう少し何とかならんのか

!!デザイン重視のホイール形状です、タイヤを組替える時に通常では加わらないストレスがタイヤに加わります、タイヤにも良くないと思います・・・勿論ホイールにも傷が付く恐れもあります、タイヤチェンジャーが壊れる時も(こんなホイールを楽に作業ができる機械があるのか?)。

タイヤサイズは305/35R24、10Jには少しオーバーサイズかも、しかもタイヤ・ホイールの重量が
はんぱなく重い、トラックサイズですと225/90R17.5のホイール付くらい・・・もう少し重いかも?
この重量を中腰で作業すると背中や腰に



う〜。
24インチの作業はこれにて終了。(作業の受付は今のところ

です)
2009/11/26 | 投稿者: 沼田/クラ

昨日、今日と小春日和です、天気が良すぎて毎日のタイヤ作業もボチボチ・・・スタッドレスの取付も皆さん「もう少し後で・・・」ア〜〜!!新品タイヤ購入取付が溜まり、常連さん取付が重なるこのパターンで12月もごった返すんでしょうね?毎年の事ですが、ありがたいです

。体は一つ手は二本、朝から夜まで何回スクワットをするでしょうか・・・しかし若い時のようには動けません

、北の方のショップさんはもう終わりの頃でしょうか?良いお正月になれば良いですね。
2009/11/25 | 投稿者: 沼田/クラ

先日、一番下の息子がVHSのビデオデッキをガンガンと叩いていた(テープが出なくなった)、さすがに今回は壊れたみたいです

・・・・我が家に録画機器がなくなったのでこのブルーレイ/HDD320GB/Wチューナーを、これなら自分も使ってみようかと思える便利さです、今日も井上陽水のSONGSをポチ、ポチとセットしてOK。
音楽や映像の環境は劇的に変化していますが、これが普通なんでしょうね・・・
黒くて丸いゴム製品、タイヤ業界程変ってない環境はありません。
2009/11/23 | 投稿者: 沼田/クラ

2009/11/21の日本経済新聞に掲載していたので、ミシュランのメーカーサイトを確認してみると「ミシュラン直販サイト、ミシュランストアー11月24日オープン・・・」だそうな、2〜3週間前に少し耳にしただけで来年くらいかと思っていたら、さすがミシュランですね隠密で早いです。
十数年前にB社がメーカーの店頭直販店「タイヤ館」を出店していた時に、それまで沼田タイヤもB系ショップでしたが独自の道を進み、今に至っています。(この時期にB社と、もめたショップも多かったみたい)タイヤだけに限りませんがこれからの流通形態も変わっていくんでしょうね、タイヤは自動車の部品です、ガソリン自動車が電気自動車になり自動車やタイヤもヤマダ電機のチラシに載るんでしょうか?
「たかがタイヤ、されどタイヤ」、同じタイヤサイズで1000円のタイヤも10,000円のタイヤも最低限の同じ役割をしてくれます、沼田タイヤは
お客様「満足度No.1」を目指して色々な角度からタイヤに関して提案していきます。
売って直せるタイヤ・ホイール専門店by沼田タイヤ
2009/11/22 | 投稿者: 沼田/クラ

以前、天気の良い日に撮っていた画像です。
7J*17に215/40R17で、センターキャップはカーボンタイプに交換して、黒のヴィッツにDBKです。撮影用のBBSナンバープレートは、まるでメーカーのBBSギャラリーみたいです。
2009/11/20 | 投稿者: 沼田/クラ

これはガスボンベを運ぶ荷車です、今までも数回修理を重ねてきてますが・・・今回は真っ二つに折れてしまいました、それでも直して使う!!これもエコでしょう
溶接は本業ではありませんが、アルミホイールくらいの大きさのアルミ製品なら修理

です。
2009/11/18 | 投稿者: 沼田/クラ
2009/11/16 | 投稿者: 沼田/クラ

バッテリーの中間コード、+側のターミナルの締め付けボルトが腐食してなくなっています、勿論バッテリー側の+ターミナルも熔けてほとんど無くなってました。

こんな時はバッテリーだけ交換しても良くないので、中間コードも必ず交換してください。働く車はこれから気温が下がってくると不良バッテリーにご注意を

マイカーも点検を!!
2009/11/12 | 投稿者: 沼田/クラ

6J-15 4/100 +45のBBS RG−Fに175/65R15のエコピアEP100のセット品です、ホイールは中古品ですがタイヤは新品です、画像でもわかりますがホイールの程度は

です。この175/65R15は調べてみますとインサイト、フィット、iQ、キューブ、マイクラCプラスC、ミニ等のやはりコンパクトカーの純正サイズです、タイヤ・ホイールの1本の重量は約11.3Kgです。
同じクラスの14インチ、15インチの重量と比べてみて下さい。

165/70R14、175/65R14からのエコインチアップ、185/60R15、185/55R15のエコセイムリムにも流用可能かと思われます。
今回はお買得価格・・・4本セットで
¥102480でご提供、1台限りです
2009/11/11 | 投稿者: 沼田/クラ

この左の画像、いつもの間違え修理・・・(人間の体に例えるとがん細胞を切除しないといけないのに、そのすぐ隣の良い細胞を手術してしまう)で、「終わりました」、このまま高速道路を走って行けば

です。このような修理の場合は微量の空気漏れの為、特に危険です

いつも云ってる事ですが人の手術もタイヤのパンク修理も100%安全はありません。人間とタイヤを比べるのも重要度は違いますが、
タイヤの病院としてその主治医として考えるなら、沼田タイヤではタイヤの価格、パンク修理代金、安全性を考えてその時、その方、その車に最適なアドバイスを心がけています。新しいタイヤを1本購入か、2本の方が良いか?パッチ修理か焼付修理か?1本だけ中古タイヤにするか・・・便利な世の中になってますのでこの画像が参考になればと!!
2009/11/9 | 投稿者: 沼田/クラ

このラインは良いですね、この車種も一世風靡した車の限定イエローです。タイヤはRE−01からネオバAD08に交換です。
最近どうも黄色ネタが多いように思えます、幸せの・・・「なんかええことありそうな?」自分でそう思えるようにならんとネ、景気の悪い話やトンでもない事件やニュース、そんな社会の中でホッとするようなネタでも探してみます。
2009/11/7 | 投稿者: 沼田/クラ
こんな
おやじですが、タイヤの相談に乗りますよ。
ヨロシク!!