2009/4/29 | 投稿者: 沼田/クラ

なんとか出来そうなパンク修理・・・チューブ交換か!!19インチ、20インチの扁平タイヤのパンク修理なら良いけど、さすがに自転車はなかなか時間が・・・チューブの交換が必要な時は近くのホームセンターに買いに行き、終わって見れば?あれ、ねじの順番を間違えて又、やり直し。
いつかは乗用車のタイヤを買ってちょうだい!!
2009/4/28 | 投稿者: 沼田/クラ
長らくさぼっておりました・・・4泊5日の旅行へ?違います!!
体調急変により緊急入院してました
。
51歳、体のパーツもそろそろポンコツになってるのか?
体の中を調べてもらい、問診、適切な診断と処置、後のアドバイス・・・
自分がタイヤ・ホイールの専門店として、お客様にこれだけのアドバイスが出来るのか?
シムラ病院のI先生、ありがとうございました。
タイヤがパンクしたら私が直してあげます
体調急変により緊急入院してました

51歳、体のパーツもそろそろポンコツになってるのか?
体の中を調べてもらい、問診、適切な診断と処置、後のアドバイス・・・
自分がタイヤ・ホイールの専門店として、お客様にこれだけのアドバイスが出来るのか?
シムラ病院のI先生、ありがとうございました。
タイヤがパンクしたら私が直してあげます

2009/4/23 | 投稿者: 沼田/クラ

お客様の予算内で最大の満足を満たそうと思ったら・・・・
225/80R15が純正サイズですが、235/75R15のピレリー/スコーピオンSTRになりました、ちなみに今まで付けていたタイヤは30*9.50R15 グッドチッリのロングトレールT/Aでしたが今回はカタログ落ちになってたみたいです、もちろんこのタイヤも我社で装着頂いてます。
225/80が6種類、30*が12種類、235/75が14種類、合計32種類の中からこのタイヤを選んで頂きました・・・う〜ん、満足。
2009/4/22 | 投稿者: 沼田/クラ
最近、我社の裏にブロックを積んでいます、勿論自分で(経費削減の為)ま、こつこつと直すのが性分に合ってるんでしょね?
おもしろいタイヤネタが無いので、無ければネタを作ろうと思います・・・・・
プリウスでタイヤモニターをし、このブログで紹介なんてどうでしょう?
条件としては安佐南区(ご近所さん)でタイヤサイズが185/65R15のミシュランセイバーで価格は・・・・?
興味のある方はメール下さい。【E-Mail】
おもしろいタイヤネタが無いので、無ければネタを作ろうと思います・・・・・
プリウスでタイヤモニターをし、このブログで紹介なんてどうでしょう?
条件としては安佐南区(ご近所さん)でタイヤサイズが185/65R15のミシュランセイバーで価格は・・・・?
興味のある方はメール下さい。【E-Mail】
2009/4/18 | 投稿者: 沼田/クラ


昔はけっこう直してたような気がします、最近はめっきりそんな修理も減ってきて久しぶりに修理を、これは釣り用のゴム長靴だと思いますが高価なんでしょうね。

帰って塩焼きに・・・旨かった。
2009/4/15 | 投稿者: 沼田/クラ
先日、プリウスにセイバーを装着されたお客様に(http://fine.ap.teacup.com/twopiece/454.html)連絡を取りタイヤの感想を伺ったところ・・・・「う〜、ようわからん。」クラ「あっ、そうですか・・・」
こんな感想も貴重な意見です
自分達がタイヤ専門店で良いタイヤだと思って高価なタイヤを買って頂いたので必ずお客様は満足して頂いていると・・・・思っていませんか?しかし確実に車やドライバーを守ってくれるタイヤだと思います、その答えは明日かもしれませんし、次回のタイヤ交換時かもしれません・・・答えは無いかも。
こんな感想も貴重な意見です

2009/4/15 | 投稿者: 沼田/クラ
F氏「もう乗用車をやめて軽四にしたんじゃ・・・」
クラ「タイヤがもう古いよ、4本ともメーカー違うしサイズも 175/65-14で少し大きいよ、これから2年は乗るんじゃろ?
F氏「車検は受けたばかりよ、タイヤの値段は・・・・?」
クラ「165/70-14が4本で3万円くらいから高いのは5万円弱
くらいまで・・・・
F氏「う〜〜、どうしようか
?」
クラ「よっしゃ、今回はモニター特価でミシュランのセイバーに
したら?
F氏「クラさんが薦めるんならそれにしようか。」


(純正に175/65-14と5Jに165/70-14のセイバーの重量は約13Kgでほぼ同じ)
しかし軽四で約3万円と5万円の差は大きいですね・・・
B社のエコピアにしようかM社のセイバーにしようか迷ったのですが
エコピアはまだ発売になってないらしいです。
M社もB社もエコタイヤなら価格もエコでないと、エコタイヤはプレミアムタイヤとは少し違う考えで作ってもらえないかね?
(F氏にタイヤの感想と燃費を後日伺っときます)
クラ「タイヤがもう古いよ、4本ともメーカー違うしサイズも 175/65-14で少し大きいよ、これから2年は乗るんじゃろ?
F氏「車検は受けたばかりよ、タイヤの値段は・・・・?」
クラ「165/70-14が4本で3万円くらいから高いのは5万円弱
くらいまで・・・・
F氏「う〜〜、どうしようか

クラ「よっしゃ、今回はモニター特価でミシュランのセイバーに
したら?
F氏「クラさんが薦めるんならそれにしようか。」


(純正に175/65-14と5Jに165/70-14のセイバーの重量は約13Kgでほぼ同じ)
しかし軽四で約3万円と5万円の差は大きいですね・・・
B社のエコピアにしようかM社のセイバーにしようか迷ったのですが
エコピアはまだ発売になってないらしいです。
M社もB社もエコタイヤなら価格もエコでないと、エコタイヤはプレミアムタイヤとは少し違う考えで作ってもらえないかね?
(F氏にタイヤの感想と燃費を後日伺っときます)
2009/4/11 | 投稿者: 沼田/クラ
2009/4/11 | 投稿者: 沼田/クラ
2009/4/8 | 投稿者: 沼田/クラ






ハートのリムは良いですね、強いし、粘りもあるし、修理した後の輝きも良いですね。
この傷はアルゴン溶接をしないでの修理で、ホイールの強度をできるだけ下げないような修理をしています。これくらいの傷がぎりぎり溶接なしの修理か・・・?
「出来たよ〜、ブログのネタに使ったので

2009/4/6 | 投稿者: 沼田/クラ


車種はプリウス(W20)で純正は195/55R16 86Vのプライマシーでした、ご本人さんはまったくタイヤローテーションもしなくて走行距離は約32000Kmで今回のタイヤ交換となりました、1回でもローテーションをしていればと・・・・
で、2本だけ購入の所を今回は無理を云って4本をミシュランの新製品セイバーを御購入頂きました。

やはりタイヤ重量は軽かったですね、後輪タイヤの残溝は約5mm,新品のタイヤが約7mmくらいですので約70%くらい磨耗したプライマシーよりセイバーの方が軽いですね、それと荷重指数が86Vから87Vへとアップしてます。

後日、タイヤ交換後の感想をお聞きしたいと思っています。
2009/4/3 | 投稿者: 沼田/クラ
サイズは175/60R15、52000Km走行してタイヤ交換。新車時に付いていたダンロップのSP SPORT 300でした、もう少し残溝はありましたが03年製で経年劣化もひどかったので4本新品に・・・

この画像が車本体側の当り面 この画像が清掃後

この画像がホイールの当り面 この画像が清掃後
5〜6万キロくらいで一度綺麗にしておくと良いですね、せっかくトルクレンチを使ってナットを締めるんですから。今回は純正ホイールだけの使用でしたからあまりサビや汚れがホイールと本体の接点に発生してなかったのでまだ綺麗は方でした、スタッドレ用の社外ホイール(ばかハブ)を使用していたりすると一冬で結構汚れます(塩カリ等で)、純正と社外ホイールでは当り面も違いますし、何もしなければタイヤの取り付けの際に毎回汚れとサビが重なってきて7〜8年もすれば結構ガタガタになります。
ちょっとした事ですがこれでバランスの精度は随分上がります・・・
これは沼田タイヤのスタンダード作業です。





ちょっとした事ですがこれでバランスの精度は随分上がります・・・
これは沼田タイヤのスタンダード作業です。