2008/6/26 | 投稿者: 沼田/クラ
195/65R15 タイヤ重量 タイヤ溝中央部
【BS エコピアEP100】 約8.4Kg 8.0mm
【MI エナジー3】 約8.4Kg 7.8mm
【YO スーパーEスペック】 約8.5Kg 7.8mm
【DL エナセーブ97】 約9.6kg 7.5mm
沼田タイヤ調べ
【BS エコピアEP100】 約8.4Kg 8.0mm
【MI エナジー3】 約8.4Kg 7.8mm
【YO スーパーEスペック】 約8.5Kg 7.8mm
【DL エナセーブ97】 約9.6kg 7.5mm
沼田タイヤ調べ
2008/6/25 | 投稿者: 沼田/クラ
7月の1ヶ月をかけて4メーカー4タイプのタイヤテストを沼田タイヤが出来るだけ公平な立場から皆さんにお送り致します、お楽しみに

参加者は上記の画像、4名です。左からBS所属エコピアEP100、Mi所属エナジー3、YO所属デシベルスーパーE−スペック、DL所属エナセーブ97。


参加者は上記の画像、4名です。左からBS所属エコピアEP100、Mi所属エナジー3、YO所属デシベルスーパーE−スペック、DL所属エナセーブ97。
2008/6/23 | 投稿者: 沼田/クラ
2008/6/18 | 投稿者: 沼田/クラ

左がワットの藤本君、右がNTTコミュニケーションズの高橋ちゃん。
今日の午前中2人で再度来店し、とうとう光ケーブルの契約をしてしまった・・・・
2人の絶妙なトークについつい、いや、いつの間にかはんこを押してしまった。
熱いトークが終わった後にもかかわらず、藤本君は寝起きの表情

高橋ちゃんはいい表情してます


2008/6/14 | 投稿者: 沼田/クラ
2008/6/10 | 投稿者: 沼田/クラ

勿論タイヤをホイールから外してタイヤ内面の状況を確認


やはり異物でタイヤサイドを損傷しています。
もしも・・・この状態で外からだけの修理をしますと、その時は問題なく走れます。
だから危険なんです、忘れた頃にタイヤバースト(タイヤが急激にバラバラになる)の原因になると思います。
2008/6/7 | 投稿者: 沼田/クラ


10年くらい前の修理前と後の画像・・・本当です!!
左の画像はタイヤがパンクしてそのまま走っていたそうです、ここまでしなくても?
一度修理を断ったのですが、どうしてもと・・・・
右の画像が修理後です、直るものですね。(ホイールの材質も良かったのでこんなにきれいに直ったと思います)
2008/6/5 | 投稿者: 沼田/クラ



ご心配なく傷を保護します、作業ピットにも最適、玄関やお庭にもOKです。
使い方は色々工夫して使えます(水も通します)
店内在庫はレンガ、グリーン、ブラウン、ブラック(ブラックは再生廃タイヤが原材料です)
2008/6/4 | 投稿者: 沼田/クラ
2008/6/3 | 投稿者: 沼田/クラ


広島市沼田町阿戸(あと)にある、瀬川商店のコロッケ・・・うまい。
場所は戸山カントリークラブの近く、JOMOのGS、2軒隣。
魚の看板が目印、午前中の揚げたてはブチうまい

ミンチとジャガイモの割合がええの〜。
2008/6/3 | 投稿者: 沼田/クラ
2008/6/2 | 投稿者: 沼田/クラ

最近、農耕用のタイヤの修理が多いですね。こんなタイヤ修理をしてくれる所も無くなってるのかも、これからの日本の農業には欠かせない作業ですよね?・・・フムフム、と納得して下さる同業者の方もおられると思います。