2006/4/30 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ

写真の先っちょがちょっと切れとる、車高調付けたら又写真とるよ。
2006/4/15 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
レクサスGS430の純正ホイールとタイヤ
ホイール 8JX18 12.6KgX4本=50.4Kg
タイヤ 245/40-18 12.3KgX4本=49.2Kg
合計99.6Kg
BBS RG-RとミシュランのプレセダPP2
ホイール 8.5JX19 9.6KgX2本=19.2Kg
9.5JX19 9.2KgX2本=18.4Kg
(デイスクの裏の部分が薄いため、なぜか太い方が軽い?)
タイヤ 245/35-19 11.9KgX2本=23.8Kg
275/30-19 12.7KgX2本=25.4Kg
(タイヤはメーカー製造時の重量です)
合計86.8Kg
12.8Kg軽くなった
後は路面抵抗と高速時の空気抵抗がどれくらい増すか?
しかし、バネ下重量12.8Kgの減量はすごいと思います。
ホイール 8JX18 12.6KgX4本=50.4Kg
タイヤ 245/40-18 12.3KgX4本=49.2Kg
合計99.6Kg
BBS RG-RとミシュランのプレセダPP2
ホイール 8.5JX19 9.6KgX2本=19.2Kg
9.5JX19 9.2KgX2本=18.4Kg
(デイスクの裏の部分が薄いため、なぜか太い方が軽い?)
タイヤ 245/35-19 11.9KgX2本=23.8Kg
275/30-19 12.7KgX2本=25.4Kg
(タイヤはメーカー製造時の重量です)
合計86.8Kg
12.8Kg軽くなった
後は路面抵抗と高速時の空気抵抗がどれくらい増すか?
しかし、バネ下重量12.8Kgの減量はすごいと思います。
2006/4/15 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ


左の写真がフロントの足廻り、でかいキャリパーです。
右がリアの足廻り、にしては小さいキャリパー・・・・


左の写真(9.5JX19 +38)リバースタイプですので裏組です。
右は(8.5JX19 +38)ノーマルタイプですので表組です。
(エアーセンサーバルブの取付け、タイヤの組替は慎重に!)


サスペンションはタナベのNF210・・・いい感じです。
Uさん今日は雨の中、遠方よりありがとうございました。
走った感じ純正とどうでしたか?又、メールでもください。
2006/4/4 | 投稿者: 沼田タイヤ/クラ
ミラジーノ(4DW)の純正が165/65-13ですが今日15インチに。
165/50-15のプレイズニにBBSのRG−Fです、
音が静か、乗り心地が良い、安定感がある、それから・・・・
乗用車のようになりました。
165/50-15のプレイズニにBBSのRG−Fです、
音が静か、乗り心地が良い、安定感がある、それから・・・・
乗用車のようになりました。