公園の鶏頭(けいとう)
私も、大好物の栗ご飯を作りました〜。 右は、さば缶で作ったあら汁です。
お仲間も作っておられたので、今日はうちも秋の味覚メニュー。たくさん作って小分けで冷凍しました。
うちの栗ご飯はもち米とうるち米を半々で炊きます。少し醤油を入れたのでご飯の色が良くないですが、美味しいですよ。
さばの水煮缶詰を使ったあら汁は、簡単で栄養満点です。これなら魚嫌いの息子も骨までばくばく、野菜もたっぷり取れます。二品だけ作って、もう指が痛くなり結構疲れたので、後は昨日の残り物で済まします!
昨日(9/20)で、フエロン600万単位連日17本目が終了した。
血小板値が、まだ下げ止まりではなく落ち着かないが、WBC.RBC.HGBは低めながら大丈夫。
ペガコペガ終了時に低かった肝機能値が上がって来た。以前のフエロン治療でも、初期の頃は上がっていたので、こんなものでしょう???
ヘバーデン結節以外の関節痛はほとんどない。頭痛・発熱と下痢はずっと続いているので、座薬と整腸剤と下痢止めを処方していただいた。
フエロンを投与しない日曜日は、一息つける。かといって、また無理して動けなくならないよう最低限のぼちぼち行動にしておきましょっと!

0