ソブリアード(シメプレビル)について、お問い合わせをいくつかいただきます。
全国で、もう5000人以上の肝炎患者の方がソブリアード(シメプレビル)を始められているようです。
それだけ、期待の大きさが伺えます。
以前にも少し記事にしましたが、もう一度まとめてみます。
ソブリアード(シメプレビル、TMC435)
⚪︎第2世代の経口阻害剤(HCVNS3/4Aプロテアーゼ阻害剤)
⚪︎テラプレビルは、一日3回だったが、シメプレビル一日一回の服用で、食事の影響を受けない。
⚪︎治療期間 : シメプレビル+インターフェロン+リバビリンの3剤で12週間、その後インターフェロン+リバビリンの2剤で12週間。(効き方により、2剤でさらに24週延長もあり得る)
⚪︎持続的ウイルス陰性化率(著効率)が89%まで上昇(テラプレビルは70%)
⚪︎「過去の治療で十分な効果が得られなかった高齢の患者さんやインターフェロンが効きにくかった患者さんなどにも行うことができる。
⚪︎副作用についても、インターフェロンとリバビリンの副作用は見られるが、シメプレビルの追加により頻度が増える副作用はビリルビンの上昇以外にはない。また、ビルリビンの上昇も軽度かつ一過性の上昇である。
年齢別の著効率
初回治療例は86.4〜89.7%の著効率
前治療別の著効率
前治療無効例は50.9%、前治療再燃例は89.8%の著効率
IL28b 遺伝子多型別の著効率
前治療無効例でTTは、50%。前治療再燃例のTTは、91.4%、TGは85.7%の著効率
私のソブリアードの経緯と雑感
⚫︎2年前の治験ソブリアード(シメプレビル、TMC435)でSVRになりました。
⚫︎IL28b遺伝子多型は、TGで、インターフェロンの効きにくいタイプです。また、貧血遺伝子のITPAも、貧血になりやすい遺伝子です。
⚫︎それまで、単独治療3回無効、ペグリバ67週で再燃、β単独連続投与で再燃、βリバビリンで再燃、、、、と、再燃を繰り返しておりました。
⚫︎副作用は、ペグリバと同じ副作用でした。楽ではなかったです。
特に、ソブリアード服用12週が終了して、ペグリバの2剤になった時の副作用が酷かったです。でも、辛いと言いながらも、残り12週はあっという間でした。期間が短いのも完走出来た理由ですが、一番の理由はウイルス陰性化が3週目だったことです。早い時期のウイルスの検出せずは、何よりの副作用の対処薬になりました。
⚫︎インターフェロンフリーの経口剤だけの治療が開発されている中、私はその時に最もベストな治療ができたことが有難いです。待っていたら、もしかしたら癌の可能性だってなくはなかったです。(AFPが高めでしたから)
本当に治る可能性があるならば、半年の3剤治療は我慢できます。。特に以前ペグリバの経験がある方は、きっと完走できます。
まして、癌抑制効果があるならば、やらない手はないと思います。
〜蛇足〜
今年夏から秋に認可予定されているBMS社の経口剤(アスナプレビル、ダクラタスビル)は、対象者が限定(インターフェロン無効例とインターフェロン不適格、不耐例)されそうです。
肝硬変患者は???
肝硬変患者の治験は行われております。数の問題から、PMDAがどう判断するか?だと、K先生は話されています。
また、薬剤耐性の対応から、治療できる病院が限定??されそうです。(ある講演会での情報)
来年以降に良い経口剤治療が出てきそうですが、今やれる治療を!と主だった肝臓専門医は声を上げています。
とは言え、やりたくても現治療できない患者がたくさんいることも現実です。
私達患者会は、インターフェロンの助成だけでない、肝硬変患者や肝癌患者の重篤な患者の医療費支援を求め、今年こそ実現させようと署名活動を始めております。
皆さんのご協力をどうぞよろしくお願いします。
※署名用紙は、下記の東京肝臓友の会のHPからダウンロードできます。
【東京肝臓友の会】
東京肝臓友の会では、電話相談を初めとして、医療講演会の開催、講演会記録や治療などの情報提供、専門医や病院の紹介、また交流会の案内をさせて頂いております。東京だけでなく、全国どこからでも会員さんになれますので、ぜひご入会をお勧めします。私も、ずっと友の会の情報誌「東京 肝臓のひろば」で情報を得ております。
TEL 03-5982-2150
http://www.tokankai.com
🍅 〜 🍅 〜 🍅 〜 🍅 〜 🍅 〜 🍅 〜 🍅 〜 🍅 〜 🍅
ここからは、前回と同じ記事です、、、m(_ _)m
☆食事会のご案内☆
※〈注意〉場所の変更、待ち合わせ場所の追記があります!
新春の食事会のご案内です〜
Nさんのお祝いの会も兼ねさせていただきます〜^_^
皆さんと楽しくお話ししたい方、どなたでも歓迎です。
公の参加表明でも、内緒コメントでもOKです。
(今の所、参加者は、ノンさん、アナログさん、サニーさん、akioさん、さとちゃん、アレイさん、yokobueさん、Rさん、でこぽんさん、ひでほさん、(もしかしたらMさんも)、トマトっと、11〜12人です)
1〜2名の追加はまだ可能です。その場合、至急ご連絡を下さい
日時 : 2014年2月15日(土)11:30〜14:00
待ち合わせ : 場所がわかりにくいかもしれませんので、ご一緒に行かれる方は、11:10に銀座三越ライオン前で待ち合わせましょう。11:20まではお待ちしております〜🎵
場所 : 銀座 結(ゆい)
http://r.gnavi.co.jp/ga48030/menu2/
予約しました。和食個室のお店です〜
会費 :
2500円 ← ソフトドリンク, アルコールを頼まれる方は ➕ 実費です〜 (^^;;

結 料理屋弁当 コーヒーor抹茶と和菓子付き
(この前ご案内していました「響銀座3丁目店」は、団体でのランチ予約は90分だそうですので、変更しました。ご了承ください。)

7