厚労省にUPされましたので、お知らせします。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002hkxf.html
平成24年8月27日
第9回肝炎治療戦略会議の開催について
標記会議を以下のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
記
1.日時
平成24年9月4日(火)17:00〜19:00
2.場所
厚生労働省(中央合同庁舎5号館) 省議室(9階)
東京都千代田区霞ヶ関1−2−2
3.議題
(1)B型肝炎治療に対するこれまでの治療法の変遷と現状、今後の展望について
(2)C型肝炎治療に対するこれまでの治療法の変遷と現状、今後の展望について
(3)発癌抑制目的のインターフェロン少量長期投与のこれまでの報告について
(4)その他
4 傍聴希望者の申し込み方法
・ 8月31日(金)12:00(必着)までに、氏名(ふりがな)、住所、電話番号及び傍聴者証の送付先(FAX番号または電子メールアドレス)、所属先(企業、団体等)を明記の上、
●FAX…03−3595−2169
または
●E−mail…hepatitis@mhlw.go.jp
により事務局あてお申し込みください。
・ 会場の都合上、十分な傍聴席を御用意できないため、同一の所属(企業、団体等)からの複数のお申し込みは、御遠慮くださいますようお願い申し上げます。
5 傍聴手続
傍聴者は、別紙「傍聴される方へ」を厳守してください。
また、会場の都合により、希望者が多数の場合は、報道関係者、会議構成員随行者の状況を勘案の上、希望者の中から抽選により、傍聴できる方を選定することといたしますので御了承ください。
**************************************************************
肝炎の専門家だけの会議です。この会議で、その後の治療の流れの大筋が決まります。
見逃せない会議ですが、平日なのでどうしましょう!?仕事調整してみようかしら??
私は、相変わらずです。
舌痛症の抗鬱剤が未だに、なかなか合わず、もがいている毎日です。
主治医の診察から、体重増も薬のせいだとわかりました。薬をやめると体重も戻るそうですが、比例のグラフのような伸びをし体重が増え続けているので不安です。抗鬱剤を服用し始めてから、睡眠導入剤も増えてしまいました。
でも、なんやかや言っても、仕事も運動も遊びもそこそこやれています。
そうそう、娘は2年前に自立したのですが、息子が院を卒業して就職し自立しました。
とうとう、一番自立して欲しい人と二人の生活になりました。(ーー;)
聞いてください! また、おばかな話です。(;゜0゜)
7月には、嵐のイベントに大阪に日帰りで行きました。
9月には嵐フェスティバルというコンサートに当たりました!(1/24の確立)
もちろん24時間テレビの募金に朝一で武道館まで行って、嵐を見がてら募金してきました〜。
大野くん、カッコよかった〜 〜 (同意を求む!!!)(笑)
非現実的な世界に夢中になって、はしゃいでいるおばちゃんです。
嵐の事では、家人を諦めさせる事に成功したのが、この頃の一番の収穫です(^ー゜)

6