国立国際医療研究センター国府台病院 肝臓病教室のご案内
訂正と追記の追記あり
何と!(ToT)/~~~国府台病院の村田先生から、直々にコメントをいただきました。
ブログの事は何も話してないのですが・・・
かなり、恐縮してしまって・・・
携帯からでも見やすいように、先生からいただいた案内を引用させていただきます。
村田先生ありがとうございます。
講演会の内容をコメントしてくださったのは、一患者さんからだと連絡がありました。
私の早とちりで、なんだかわからない??記事になってしまい申し訳ありません。
/////////////////////////////
第6回「肝臓病教室」開催のお知らせ
とき:6月2日(土曜日)14:00〜16:00
ところ:国立国際医療研究センター
国府台病院・大会議室(2階)
司会 肝炎・免疫研究センター・肝疾患先端治療室長 村田一素
1. 脂肪肝の食事療法と、鉄分を減らす食事の工夫
臨床栄養管理部栄養管理室長 河野公子
2. 糖・脂質・鉄代謝異常と肝発癌
〜生活習慣予防は肝炎進行を抑える?〜
肝炎・免疫研究センター・肝疾患研修室長 是永匡紹
※予約は不要で、参加費は無料です。
※終了後に個別相談も行います(肝炎、肝硬変、肝癌を中心に)。
※ご相談のある方は血液検査・CTなどの資料をお持ちいただくと
状態に応じた詳しい説明をお受けになれます。
お問い合わせ先:〒272-8516 千葉県市川市国府台1-7-1
国立国際医療研究センター国府台病院肝炎・免疫研究センター
村田一素
TEL: 047-375-4757
///////////////////////////////////
村田先生は、肝臓専門医としての実績とご経験はもとより、気さくでとてもお優しく、先生目当ての患者さんが多数いらっしゃいます。
何よりも、私が感銘を受けましたのは、長い治療の苦しみを親身にわかってくださる先生なのです。
先生だから治療が続けられたという、患者さんからの話をよく耳にしました。
⇧⇧ ⇧ これは、本当の事ですので、このまま載せておきますm(_ _)m
PS:
ランチ会がakioさんのところと重なってしまいますので、こちらのランチなし!ということに、
訂正しまーす。すみません。
また、機会があれば・・・m(_ _)m
akioさんのところに、慶応の加藤先生の医療講演会のご案内がされております。どうぞご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/akiokiokio1962/23160100.html
近かったら、合流できるのですが、時間帯も同じなのでちょっと残念です。
(^∇^)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(^∇^)
是永 匡紹(これながまさあき)先生の紹介
第一肝疾患室医長、肝疾患研修室長
専門:消化器病一般、肝臓病の病態と治療(特に肝炎に対する抗ウイルス療法、肝疾患における糖、脂質異常の治療)肝発癌と酸化ストレス
日本消化器病学会専門医・指導医・評議員、日本内科学会認定内科医、日本肝臓学会専門医・評議員、日本消化器内視鏡学会専門医・支部会評議員、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本栄養病態学会評議員、米国肝臓学会会員、ICD(インフェクションコントロールドクター)
山口大学
出身は広島県呉市。山口大学を卒業後、2年4か月の米国留学を除けば、中四国地区で消化器疾患、特に肝炎・肝癌の診断・治療に従事しておりました。平成21年からは、川崎医科大学で多くの学生・研修医に臨床手技・経験だけでなくresearch mindを根ざした指導をする機会を得ました。国府台病院でも、これまでの経験を糧に診療・研究に粉骨砕身で頑張りますので、何卒宜しくお願いします。
国府台病院 HPより

5