お仲間の皆様!沢山の親しい友人方!そして大事な家族!
有難うございま〜す。
今週で、24週の治療(治験)が終わりました。
(TMC435-100mg/1日1回、12週。標準治療ペガコペ12週)
病院や治療結果により、治療期間は異なっているようです。
これから一年間、観察期に入ります。
途中何度か薬の減量はありましたが、お陰様で完走出来ました。
24週治療という今までの治療の1/3(私の場合)の期間に不安を覚え、
24週後も保険で標準治療(ペガコペ)を継続するかどうか、迷いました。
でも、治験薬が終わってから12週以降の副作用がしんどくて、24週で、私は限界でした。(これは、あくまで私の体感です。)
今回のは、第二世代のプロテアーゼ阻害剤TMC435(NS3/4A)の第V相治験で、
私のような再燃者のプラセボはなかったので、かなり有難かったです。
(今だから、書けますが・・・・・・)
プラセボ:
http://www.chikennavi.net/word/placebo.htm
治験:
http://www.myeloma.gr.jp/mm/trial/sanka.htm
皆さんに色々とご心配を頂き、沢山の応援をして頂きました。心から感謝しております。
本当に有難うございました。
取り合えず、完走の報告と御礼まで・・・・・・・
体調が落ち着きましたら、今回の治療についてもう少しまとめたい??と思います。

51