追加記事あり(5/21)
知り合いから、連絡が入りました。
5月25日(火)に日肝協(日本肝臓病患者団体)が、
[ウィルス検診の充実・肝硬変や肝がん患者への医療費支援・遺伝子検査の保険適用]
などを求めて国会請願行動を行います。
現時点でわかっているスケジュールは以下のとおりです。
10:00 集合(衆議院第二議員会館 1階ロビー)
10:30 院内集会
11:30 要請行動の説明・チーム編成
11:45 要請行動開始(13:30または14:00頃まで)
東京肝臓友の会の冊子には、5/23の上野公園での広報活動は載っていましたが、
(akioさんも書かれておりましたね。)
5/25の国会請願の詳しい情報はわかりませんでした。
基本法が制定されても、医療助成制度を初めとして、中身はまだまだ不十分な内容です。
お手伝いいただける方は、10時に衆議院第二議員会館ロビー集合です。
との事です。
※また聞きですので、補足がある方はどうか情報をお願い致します。
行かなくちゃ!と思うのですが、
午後から仕事、午前中超音波検査あり、
肝機能値が上がっちゃったし(久々3桁に)・・・どうしようか・・・
色々キャンセルしようか・・・?
思案中です。

芍薬みたいなバ〜ラが咲いた!500円で買った小さなバラがいつのまにか背丈を越えて、大輪の花が満開です。とげももの凄い・・・

こっちは、芍薬で〜す!まだ一輪。
追加記事:
私個人的には、現時点での「遺伝子検査の保険適用」には、反対です。
100パーセントではない確率の検査結果を今後どのように治療に結びつけるかは、まだまだ研究の余地があると思います。治療の幅を限定するものでないように、願いたいものです。予算措置だけの為のものであってほしくありません。
(ぁぁぁああ〜〜〜〜〜書いちゃった!)

4