大変です!
日肝協(肝臓患者会)の知り合いの方から連絡が入りました。
「インターフェロン医療費助成は単年もの」今国会で廃案になる恐れが出てきました。
国会終了までに「継続審議」扱いの手続きをしないと、医療費助成が今後続かない可能性があるということです。というのも、「医療費助成」は法律で成立していないからだそうです。
すずめさんのブログにも書かれてあったように、肝炎患者のための国会請願が20日にあります。
その前の14日15日は、原告・弁護団や支援者たちが廃案にさせない為に国会請願を行うそうです。20日は、肝臓患者会と原告・弁護団・支援者が一体となり、国会請願を行うそうです。
20日は、一人でも多くの方に国会請願参加を呼びかけているそうです。
私は患者会でもなんでもありませんが、当日の体調次第では参加してこようと思っています。
与野党の「肝炎恒久対策問題」が話し合い打ち切りになったのは、ばんばんさんも書いておられました。今年4月から、「インターフェロンの助成」が始まったばかりなのに、その助成が来年以降も続くという法整備がされていないのだそうです。ということは、最悪来年以降に治療を始めたいと、考えていらっしゃる方の助成の可能性もなくなりかねない、ということらしいです。冗談じゃありませんよ。ねっ!
☆ − ☆ ー ☆ − ☆ ー ☆ − ☆
先週二本打って今週はペガシスが休みだった。連休中だけは、思いのほか体調がよく、掃除をしたり近場に買い物に出かけたりして過ごした。連休が明けて、仕事も始まり、風邪も治ったら、体感的に多分また白血球が下がっている??頭がくらくら起きてられない。仕事をしていても、頭の中の脳みそが抜けたような感じで、全くはかどらない。
発熱・関節痛は相変わらずだ。先週は、風邪を引いたせいで白血球が一時的にあがったが、風邪が治ったら、白血球がまたもどってしまったみたいだ。しょうがない、しょがない、どうしようもないもの…
今日の花:
左下はガザニア、右下はなでしこ

次の左下はオレンジ色のバーベナ、右下は白いカラー

次の下は、ビオラ2種(もうそろそろ咲き終わり…)


0