2018/3/26
職人冥利 仕事
毎年、有難い事に工務店さんやハウスメーカーさんで注文住宅を建てるお客様より、畳を抜いて当店にご依頼頂くという仕事を年に数件頂いております。
今年は今の時点で3軒目。
昔ならありえなかった事ですが今はインターネットで情報を集め、ホームページを見て頂いたお客様が、そのまま畳工事を別注としてご注文頂けるという事も増えてきました。
なぜ、畳だけ抜いて頼んで頂けたのかとお聞きすると、『自分の入れたい畳を扱っていないから』、『畳が好きで拘りの畳を入れたいから』や中には『畳工事を米井さんにやって欲しいから』とそんな有難い言葉を掛けて頂けるお客様もいらっしゃいます。
普通はそのままハウスメーカーさんや工務店さんの下請けの畳屋さんが畳工事を行うものです。
それをわざわざ当店へご相談頂き、頼んで頂ける。
その他、遠方のお客様より、出張諸経費が掛かっても良いから来て頂けますか?など、お客様が数ある畳店の中から当店をお選びになりご依頼頂ける、職人冥利に尽きるとはまさにこの事です。
そういったお客様に私が出来るお礼はただ1つ。
仕事でお返しをし、当店が施工した畳で快適な生活を送って頂く事。
それしかありませんし、そのお約束を必ず致します。
そして畳を納めた時、頼んで頂いたお客様の素敵な笑顔が見られる様、これからも精進していきたいと思います。
私達職人は自分のやった仕事で直接お客様の笑顔を見る事が出来ます。
そこには大きな責任も伴いますが、それ以上の素晴らしい遣り甲斐でもあるのです。
この先も選ばれる畳店を努め、喜ばれる畳をお届けして行きたいと思います。
3
今年は今の時点で3軒目。
昔ならありえなかった事ですが今はインターネットで情報を集め、ホームページを見て頂いたお客様が、そのまま畳工事を別注としてご注文頂けるという事も増えてきました。
なぜ、畳だけ抜いて頼んで頂けたのかとお聞きすると、『自分の入れたい畳を扱っていないから』、『畳が好きで拘りの畳を入れたいから』や中には『畳工事を米井さんにやって欲しいから』とそんな有難い言葉を掛けて頂けるお客様もいらっしゃいます。
普通はそのままハウスメーカーさんや工務店さんの下請けの畳屋さんが畳工事を行うものです。
それをわざわざ当店へご相談頂き、頼んで頂ける。
その他、遠方のお客様より、出張諸経費が掛かっても良いから来て頂けますか?など、お客様が数ある畳店の中から当店をお選びになりご依頼頂ける、職人冥利に尽きるとはまさにこの事です。
そういったお客様に私が出来るお礼はただ1つ。
仕事でお返しをし、当店が施工した畳で快適な生活を送って頂く事。
それしかありませんし、そのお約束を必ず致します。
そして畳を納めた時、頼んで頂いたお客様の素敵な笑顔が見られる様、これからも精進していきたいと思います。
私達職人は自分のやった仕事で直接お客様の笑顔を見る事が出来ます。
そこには大きな責任も伴いますが、それ以上の素晴らしい遣り甲斐でもあるのです。
この先も選ばれる畳店を努め、喜ばれる畳をお届けして行きたいと思います。

2018/3/11
印西市建設業組合、住宅無料相談 建設組合活動
今日は毎月第2日曜日に開催している印西市建設業組合による住宅無料相談でした。

午前10時から午後3時まで。
印西市商工会館に於いて開催しております。
地元の頼れる建設業職人がお客様のご相談にお応え致します。
これからもこの活動は続きますので住まいに関する困ったやリフォーム工事、そして新築工事など小さな事から大きな事まで、お気軽にご相談くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます!
1

午前10時から午後3時まで。
印西市商工会館に於いて開催しております。
地元の頼れる建設業職人がお客様のご相談にお応え致します。
これからもこの活動は続きますので住まいに関する困ったやリフォーム工事、そして新築工事など小さな事から大きな事まで、お気軽にご相談くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます!

2018/3/8
息子の卒業式 家族
今日は息子の高校の卒業式でした。
長女は社会人4年目の春を迎え、末娘は高校2年に、そして息子は4月から情報処理の専門学校に通います。

小学校の卒業式で将来の夢を『日本で名の通った畳屋になる!』と言って驚かせてくれた息子でしたが現在の目標はプログラマー。
初めてそれを聞いた時は、しばらく悪いお酒を飲みました。
それでも今は親として子供の目標を応援する事しか出来ません。
子供達それぞれが進む道、どんな道に進んでも自分の目標ににぶれる事なく、頑張って欲しいと思います。
そんな息子の卒業式でした。
1
長女は社会人4年目の春を迎え、末娘は高校2年に、そして息子は4月から情報処理の専門学校に通います。

小学校の卒業式で将来の夢を『日本で名の通った畳屋になる!』と言って驚かせてくれた息子でしたが現在の目標はプログラマー。
初めてそれを聞いた時は、しばらく悪いお酒を飲みました。
それでも今は親として子供の目標を応援する事しか出来ません。
子供達それぞれが進む道、どんな道に進んでも自分の目標ににぶれる事なく、頑張って欲しいと思います。
そんな息子の卒業式でした。
