2015/3/22
合同勉強会 講習会
今日は1年ぶりに東京足立区、葉本畳店さんと大網白里市、杉田畳店さんとの合同勉強会を当店工場で行いました。
今日作ったのは≪うすべり≫に続く、畳職人の基本、敷きゴザ作りです。
私も今まで何枚作った事か?
湿、折、縫の基本的な作業です。

しかしながらこの敷きゴザ、あまり作れる職人さんも居らず。
全く作り方も知らないという方も多いのです。
(畳屋さんによっても作り方は色々だと思いますが)
相変わらず作業をこなしながらもずっと畳談議でございました。
私も久しぶりの敷きゴザ作り、基本に立ち返り、良い勉強になった1日でした。
葉本さん、杉田さんお疲れ様でした。
0
今日作ったのは≪うすべり≫に続く、畳職人の基本、敷きゴザ作りです。
私も今まで何枚作った事か?
湿、折、縫の基本的な作業です。

しかしながらこの敷きゴザ、あまり作れる職人さんも居らず。
全く作り方も知らないという方も多いのです。
(畳屋さんによっても作り方は色々だと思いますが)
相変わらず作業をこなしながらもずっと畳談議でございました。
私も久しぶりの敷きゴザ作り、基本に立ち返り、良い勉強になった1日でした。
葉本さん、杉田さんお疲れ様でした。

2015/3/18
ダイケン清流カラー 藍色&若草色施工例 ヘリ無し
こちらは先週納めました、ヘリ無し半畳の入れ替え工事です。
使用したのはダイケン和紙表、清流カラー藍色&若草色の2色。
コントラストのハッキリしたモダンな和室になりました。
うっかり施工前の写真を取り忘れ。
完成写真のみです(汗)


一見、青と黄色の組み合わせに見えますが、黄色に見える畳は若草色と言って緑と白の中間色です。(・・・写真って難しい
)
この様に和室(畳)でも今では使う素材により、様々なコーディネートが楽しめます。
洋間に負けない和モダンなオリジナル和室や昔ながらの重厚感のある落ち着いた和室など、希望するものにより色々ご提案出来ますので、お気軽にご相談くださいませ!
そんな清流カラー藍色&若草色を使ったヘリ無し半畳和室の施工例でした。
0
使用したのはダイケン和紙表、清流カラー藍色&若草色の2色。
コントラストのハッキリしたモダンな和室になりました。
うっかり施工前の写真を取り忘れ。
完成写真のみです(汗)


一見、青と黄色の組み合わせに見えますが、黄色に見える畳は若草色と言って緑と白の中間色です。(・・・写真って難しい

この様に和室(畳)でも今では使う素材により、様々なコーディネートが楽しめます。
洋間に負けない和モダンなオリジナル和室や昔ながらの重厚感のある落ち着いた和室など、希望するものにより色々ご提案出来ますので、お気軽にご相談くださいませ!
そんな清流カラー藍色&若草色を使ったヘリ無し半畳和室の施工例でした。

2015/3/14
千葉県産畳床入荷 仕事
今日は早朝5時半より春日製畳さんが畳床の納品に来てくれました。
畳床に関しては今年最初の仕入れです。

ワラ&スタイロ合わせて110枚。
昨年は月1のペースでお世話になりましたが今年は例年通りといったところでしょうか。

倉庫には畳床の壁が出来ました (^^;
午後からは熊本から補充分の畳表も届き(汗)
只今、良質の畳床&畳表が揃っています!!
春の兆しも見えてきたこの頃、畳替えは如何でしょうか!?
お見積りはもちろん無料!
お気軽にご相談くださいませ!
1
畳床に関しては今年最初の仕入れです。

ワラ&スタイロ合わせて110枚。
昨年は月1のペースでお世話になりましたが今年は例年通りといったところでしょうか。

倉庫には畳床の壁が出来ました (^^;
午後からは熊本から補充分の畳表も届き(汗)
只今、良質の畳床&畳表が揃っています!!
春の兆しも見えてきたこの頃、畳替えは如何でしょうか!?
お見積りはもちろん無料!
お気軽にご相談くださいませ!

2015/3/13
卒業式 家族
今日は息子の卒業式にPTA副会長として来賓での出席でした。

あっという間の中学3年間、本当に早いものです。
高校に行っても沢山の仲間を作り、勉強に部活に頑張って欲しいものです。
また、先週土曜日は長女の高校の卒業式。

来週は初出勤。
ちょっと早めの社会人デビューになります。
高校生のバイトと違い本業となりますので楽しい事、辛い事、色々な事が待っていますが頑張って欲しいです。
それぞれ新しい道を歩み始める春、しっかりとその道を踏みしめ、ゆっくりでいいからまた一つ成長をしてもらいたい。
そんな子供達の成長を見せてもらえた卒業式でした。
0

あっという間の中学3年間、本当に早いものです。
高校に行っても沢山の仲間を作り、勉強に部活に頑張って欲しいものです。
また、先週土曜日は長女の高校の卒業式。

来週は初出勤。
ちょっと早めの社会人デビューになります。
高校生のバイトと違い本業となりますので楽しい事、辛い事、色々な事が待っていますが頑張って欲しいです。
それぞれ新しい道を歩み始める春、しっかりとその道を踏みしめ、ゆっくりでいいからまた一つ成長をしてもらいたい。
そんな子供達の成長を見せてもらえた卒業式でした。

2015/3/10
エレベーターのボタン 仕事
先月ご相談頂きました市内大型マンションのお客様の仕事。
そのマンション、各エリアにエレベーターホールがありまして最初に伺った際は正面入り口に1番近いエレベーターを使いお伺いしました。
6畳間薄畳のヘリ無し半畳への入れ替え工事となり、昨日納品となりました。
その際、台車に畳を積み奥のエレベーターホールから畳を運搬、エレベーターのボタンを押そうとするとボタンの下にもう一つのボタンが・・・。


ペット用ボタン・・・。
低い位置にあったのでまさかのペットが押すボタン?!
もちろんそうではなくてペットと一緒に乗るためのエレベーターだったようです。
隣にある大きいエレベーターにはペット用ボタンは無く。
中に入ると行先の階を押す前にペットボタンを押してくださいと書いてありました。
ペットと住めるマンション、ペットを飼っていない居住者にも今、ペットが乗っていますよと知らせるためのボタンなのでしょう。
市内や近隣市町村にも沢山のマンションがありますが、このようなボタン付きのエレベーターを見たのは初めての事でした。
住まう人への様々な気遣い。
色々あるんだなぁと思った一コマでした。
珍しかったものでヘリ無し半畳の入れ替え施工を撮らず、エレベーターのボタンを撮ってしまいました(笑)
0
そのマンション、各エリアにエレベーターホールがありまして最初に伺った際は正面入り口に1番近いエレベーターを使いお伺いしました。
6畳間薄畳のヘリ無し半畳への入れ替え工事となり、昨日納品となりました。
その際、台車に畳を積み奥のエレベーターホールから畳を運搬、エレベーターのボタンを押そうとするとボタンの下にもう一つのボタンが・・・。


ペット用ボタン・・・。
低い位置にあったのでまさかのペットが押すボタン?!
もちろんそうではなくてペットと一緒に乗るためのエレベーターだったようです。
隣にある大きいエレベーターにはペット用ボタンは無く。
中に入ると行先の階を押す前にペットボタンを押してくださいと書いてありました。
ペットと住めるマンション、ペットを飼っていない居住者にも今、ペットが乗っていますよと知らせるためのボタンなのでしょう。
市内や近隣市町村にも沢山のマンションがありますが、このようなボタン付きのエレベーターを見たのは初めての事でした。
住まう人への様々な気遣い。
色々あるんだなぁと思った一コマでした。
珍しかったものでヘリ無し半畳の入れ替え施工を撮らず、エレベーターのボタンを撮ってしまいました(笑)
