2010/4/30
安売りチラシの結末 仕事
本日はHPからご注文を頂いたお客様の仕事でした。
先日下見に伺った所、どうも畳の様子がおかしい・・・。
『前回はどちらで?』と聞くと安売りチラシの業者に頼んだとの事。
『業者が下見に来た時安い品物が悪かった為、1万円の品で畳表替えを頼んだんですが・・・。』と言う事でした。
1階を見ていて、お客様曰く、『我が家の畳は琉球を頼んだのです。』と言うので『じゃあ、お二階がヘリ無しなのですね?』と聞くと『いいえ全部です。』との答え!?
どう見ても縁付きで、品物を良く見たとしても熊本の畳表でJAS1等品ぐらいにしか見えない。
どういう根拠で琉球の名を出したのか分からないが、とんでもないインチキ素人業者である(激怒)
表替えのはずなのに上前が目乗りとは程遠く、框はダンボールホチキス(呆)に返しは機械糸での粗い下げ縫い。
一分以上の隙間だらけと目も当てられない状態(涙)
しかも金額は1畳、1万円(滝涙)・・・この仕事なら5千円でも高いと思うほど。
『・・・とんでもない業者にやられましたね』と言う以外言葉がありませんでした。
ここ数年で1番の酷さと言わざるをえませんでした。
そして今日作業当日。
その畳の状態がこれです。
一昔前に流行った(素人業者が使った)ダンボールホチキス、表の切り方にも驚愕です。

ペンチで全てキレイに抜きました。 錆びてしまってるのでとても大変です。
12畳分、全部で250本ほどあったでしょうか。

表をめくると思っていた通り、床糸までバッサリです(激怒)

隙間だらけの畳になぜか? 2枚だけプラコーナーがタッカー止めされています。
隙間を埋める目的とは思えない所に・・・もちろん取り外しました。

返しは機械糸での下げ縫い、間隔はなんと3寸5分です!(大呆)
こんな業者が横行しているのですから酷いものです。
何処だか判れば文句も言いに行きたいぐらいです。
大抵のお客様がそうなのですが、今回のお客様も何処の業者か覚えていないとの事でした。
安いし、よく分からないからついと頼んでしまったのが運のつき、逆に畳を壊されボッタクリに合ってしまう。
これが最近多い現状なのです。
安い値段を売りにしている業者には本当に気を付けて下さい!
さて全て取り払った所で、大補修です。
床ムラをとり、隙間を直し、1畳の框を数箇所縫い止めし・・・すごい手間です(大汗)

ですが、不具合を直すのが私たち職人の仕事。
見てみぬふりで表を張ってしまってはもう職人ではありません。
納めに行き、キレイに仕上がってお客様にも喜んで頂きました。
『ずいぶん直してもらって、手間も掛かったのにこの金額で良いんですか?』
と言って頂きました(嬉)
その答えは・・・もちろん、私は畳職人です! 不具合を直すのは当たり前なのです!
その違いに気付いて頂いただけで嬉しいのです!
当店を信用して頂き頼んでいただける限り、明日からも頑張りましょう!
帰ってからは昨日仕上げたアパートのサラの敷き込み。
そんなこんなの今日の仕事でした。
0
先日下見に伺った所、どうも畳の様子がおかしい・・・。
『前回はどちらで?』と聞くと安売りチラシの業者に頼んだとの事。
『業者が下見に来た時安い品物が悪かった為、1万円の品で畳表替えを頼んだんですが・・・。』と言う事でした。
1階を見ていて、お客様曰く、『我が家の畳は琉球を頼んだのです。』と言うので『じゃあ、お二階がヘリ無しなのですね?』と聞くと『いいえ全部です。』との答え!?
どう見ても縁付きで、品物を良く見たとしても熊本の畳表でJAS1等品ぐらいにしか見えない。
どういう根拠で琉球の名を出したのか分からないが、とんでもないインチキ素人業者である(激怒)
表替えのはずなのに上前が目乗りとは程遠く、框はダンボールホチキス(呆)に返しは機械糸での粗い下げ縫い。
一分以上の隙間だらけと目も当てられない状態(涙)
しかも金額は1畳、1万円(滝涙)・・・この仕事なら5千円でも高いと思うほど。
『・・・とんでもない業者にやられましたね』と言う以外言葉がありませんでした。
ここ数年で1番の酷さと言わざるをえませんでした。
そして今日作業当日。
その畳の状態がこれです。

一昔前に流行った(素人業者が使った)ダンボールホチキス、表の切り方にも驚愕です。

ペンチで全てキレイに抜きました。 錆びてしまってるのでとても大変です。
12畳分、全部で250本ほどあったでしょうか。

表をめくると思っていた通り、床糸までバッサリです(激怒)

隙間だらけの畳になぜか? 2枚だけプラコーナーがタッカー止めされています。
隙間を埋める目的とは思えない所に・・・もちろん取り外しました。

返しは機械糸での下げ縫い、間隔はなんと3寸5分です!(大呆)
こんな業者が横行しているのですから酷いものです。
何処だか判れば文句も言いに行きたいぐらいです。
大抵のお客様がそうなのですが、今回のお客様も何処の業者か覚えていないとの事でした。
安いし、よく分からないからついと頼んでしまったのが運のつき、逆に畳を壊されボッタクリに合ってしまう。
これが最近多い現状なのです。
安い値段を売りにしている業者には本当に気を付けて下さい!
さて全て取り払った所で、大補修です。
床ムラをとり、隙間を直し、1畳の框を数箇所縫い止めし・・・すごい手間です(大汗)

ですが、不具合を直すのが私たち職人の仕事。
見てみぬふりで表を張ってしまってはもう職人ではありません。
納めに行き、キレイに仕上がってお客様にも喜んで頂きました。
『ずいぶん直してもらって、手間も掛かったのにこの金額で良いんですか?』
と言って頂きました(嬉)
その答えは・・・もちろん、私は畳職人です! 不具合を直すのは当たり前なのです!
その違いに気付いて頂いただけで嬉しいのです!
当店を信用して頂き頼んでいただける限り、明日からも頑張りましょう!
帰ってからは昨日仕上げたアパートのサラの敷き込み。
そんなこんなの今日の仕事でした。

2010/4/29
畳の日 洋間に畳を!
本日は気付けば《畳の日》、久しぶりの更新になりました。
おかげさまで仕事が忙しく、夜なべを終え家に帰ると『風呂、飯、寝る』の毎日でした(苦笑)
皆様の所にお伺いできず、コメントもせずに申し訳ありません。
ようやく一段落し、5月を迎える事となります(早)
今日は一般の畳表替えに仕上げておいたサラの納品、2ヶ所。
夕方は下見と慌しく動いておりました。
1ヶ所はお茶室ともう1ヶ所は洋間に一寸厚の置き畳です。

ご要望に応じて木枠も作ります!

裏面には滑り止め加工をします

納めるとこんな風に仕上がります。
木枠もあるので型崩れの心配もなく、斜めに削って加工していますので躓く心配もありません!
木枠の加工などは私自身、色々作るのが好きですので材料費は頂きますが加工賃(・・・物によって半日以上掛かる事もありますが・・・)はサービスしています。
お客様にはとても喜んでもらいました!
今月は入れ替え仕事が多く、天候に関係なく仕事が順調にこなせたので助かりました。
本当に今月は天気が悪かったですからねぇ・・・。

仕事も色々あったのですが忙しいと写真を撮る事もせず(汗)
そんなこんなの数週間でした。
0
おかげさまで仕事が忙しく、夜なべを終え家に帰ると『風呂、飯、寝る』の毎日でした(苦笑)
皆様の所にお伺いできず、コメントもせずに申し訳ありません。
ようやく一段落し、5月を迎える事となります(早)
今日は一般の畳表替えに仕上げておいたサラの納品、2ヶ所。
夕方は下見と慌しく動いておりました。
1ヶ所はお茶室ともう1ヶ所は洋間に一寸厚の置き畳です。

ご要望に応じて木枠も作ります!

裏面には滑り止め加工をします

納めるとこんな風に仕上がります。
木枠もあるので型崩れの心配もなく、斜めに削って加工していますので躓く心配もありません!
木枠の加工などは私自身、色々作るのが好きですので材料費は頂きますが加工賃(・・・物によって半日以上掛かる事もありますが・・・)はサービスしています。
お客様にはとても喜んでもらいました!
今月は入れ替え仕事が多く、天候に関係なく仕事が順調にこなせたので助かりました。
本当に今月は天気が悪かったですからねぇ・・・。

仕事も色々あったのですが忙しいと写真を撮る事もせず(汗)
そんなこんなの数週間でした。

2010/4/12
大森消防団 消防団活動
15年間勤めた消防団を3月31日付で無事退団する事となり、昨日、新入団員1人、退団2人の消防団歓送迎会を開いてもらいました。
私が入ったのは24歳の年からでした。
自分が入った頃は大体10年で退団する場合が多く、自分もそうなるだろうと思っていましたが、気付けば15年、今までの大森消防団での最高年数になってしまいました。
その間、沢山の先輩方を送り出しましたし、途中でやめていった後輩なども見送りました。
学校等と違い、地元消防団では年の差も様々です。
自分の後輩には数学を習っていた先生の孫もおりますし(自分が15歳時に生まれた後輩です)今年入った新入団員は20歳の年の差(驚)がありました。
一緒に退団した同期の先輩(4つ上)と操法の選手になった時、大森消防団の歴史で初めて4位に入賞し、その後は後輩達が頑張り操法大会2連覇するまでの分団部に成長しました。
何かあったときの結束も強く、地域からも慕われる分団部になったと思っております。
15年は長いようであっという間でした。
思えば結婚した半年後からカミさんにも色々苦労(?)掛けたと思います。
退団してしまうと寂しい感じもしますが、頼れる後輩達が沢山おりますので安心して身を引くことが出来ました。
これからも先輩後輩関係なく地元の繋がりを大切にする良い仲間であって欲しいものです。
そしてこれからも後輩達は頼れる消防団であるだろうと思っています。
これからも地域の為頑張って下さい!!
OBになっても出来る事は協力しますし応援しております。


印西市操法大会2連覇達成!

支部操法大会会場にて
印西市消防団第五分団第一部、大森消防団
15年間本当に有難うございました!
1
私が入ったのは24歳の年からでした。
自分が入った頃は大体10年で退団する場合が多く、自分もそうなるだろうと思っていましたが、気付けば15年、今までの大森消防団での最高年数になってしまいました。
その間、沢山の先輩方を送り出しましたし、途中でやめていった後輩なども見送りました。
学校等と違い、地元消防団では年の差も様々です。
自分の後輩には数学を習っていた先生の孫もおりますし(自分が15歳時に生まれた後輩です)今年入った新入団員は20歳の年の差(驚)がありました。
一緒に退団した同期の先輩(4つ上)と操法の選手になった時、大森消防団の歴史で初めて4位に入賞し、その後は後輩達が頑張り操法大会2連覇するまでの分団部に成長しました。
何かあったときの結束も強く、地域からも慕われる分団部になったと思っております。
15年は長いようであっという間でした。
思えば結婚した半年後からカミさんにも色々苦労(?)掛けたと思います。
退団してしまうと寂しい感じもしますが、頼れる後輩達が沢山おりますので安心して身を引くことが出来ました。
これからも先輩後輩関係なく地元の繋がりを大切にする良い仲間であって欲しいものです。
そしてこれからも後輩達は頼れる消防団であるだろうと思っています。
これからも地域の為頑張って下さい!!
OBになっても出来る事は協力しますし応援しております。



印西市操法大会2連覇達成!

支部操法大会会場にて
印西市消防団第五分団第一部、大森消防団
15年間本当に有難うございました!

2010/4/1
桜まつり 商工会活動
4月3日(土曜日)4日(日曜日)に印西市小林牧場広場にて桜まつりが開催されます。
印西市商工会青年部では4日の日曜に出店しカレーライス販売、キャラメルポップコーン販売をおこないます。
そろそろ桜も見頃になるので皆様是非お立ち寄り下さい!

小林牧場、昨年の桜並木の様子
1
印西市商工会青年部では4日の日曜に出店しカレーライス販売、キャラメルポップコーン販売をおこないます。
そろそろ桜も見頃になるので皆様是非お立ち寄り下さい!

小林牧場、昨年の桜並木の様子
