2008/5/13
HPリニュウアル
昨日からホームページを作り直している。
全部作り直すのは今回で4回目。
本屋でいつもパソコン雑誌などを見るのだが、ついホームページ関連の本を覗いてしまった。
今でも自分で作っているので他店のものと比べるとちょっとお粗末な感じ。
本を買ってきて仕事が終わって夜7時ごろから夜遅くまで・・・がトップページを作るのに2日掛かってしまった。
しばらくHP のほうに力を入れるのでちょっとお休みします。
完成したら!?こちらに戻りますので宜しくお願い致します。
0
全部作り直すのは今回で4回目。
本屋でいつもパソコン雑誌などを見るのだが、ついホームページ関連の本を覗いてしまった。
今でも自分で作っているので他店のものと比べるとちょっとお粗末な感じ。
本を買ってきて仕事が終わって夜7時ごろから夜遅くまで・・・がトップページを作るのに2日掛かってしまった。
しばらくHP のほうに力を入れるのでちょっとお休みします。
完成したら!?こちらに戻りますので宜しくお願い致します。

2008/5/8
オリジナル 畳用グルーガン (畳用メルターガン) 当店オリジナル
普段何気なく使っている道具。
畳表のほつれ止めに使っているのがホットボンドのメルターガン。
この道具、畳道具として購入するとえらい高い(3万円〜5万円)ので使えそうなものを探し購入した。
しかし畳表を留めるには先端のノズルの形状が悪く畳用には使えないので消防団の後輩でもあり弟の幼馴染でもあるネジ作りのプロ、宮島製作所に頼みメルターガンにあわせてノズルを作ってもらった。
・・・結構この後輩には色々作ってもらっている。

これが非常に重宝し、今では毎日使う欠かせない道具なのである。

ボンドスティック1本で糸引表だと12〜14枚、麻引き表だと8枚〜10枚使用できる。

今のメルターガンは二代目。
先輩の畳屋さんにも2つ分けてあげ、やはり重宝しているらしい。
良い後輩を持って助かりました
こちらの商品 メルターガン、畳用ノズル(2個)、メルターボンド 2キロ(100本)の3点セットを、お分けする事が出来ます。
価格は10,000円(税別)、送料は1,000〜です
在庫など詳しくはメールでお問い合わせ下さい!
tatamiyakomei@mui.biglobe.ne.jp
当店ホームページ、畳小物販売のページ最下部にも紹介しています
http://tatamiyakomei.com/sekouhou/tatamikomono/
2
畳表のほつれ止めに使っているのがホットボンドのメルターガン。
この道具、畳道具として購入するとえらい高い(3万円〜5万円)ので使えそうなものを探し購入した。
しかし畳表を留めるには先端のノズルの形状が悪く畳用には使えないので消防団の後輩でもあり弟の幼馴染でもあるネジ作りのプロ、宮島製作所に頼みメルターガンにあわせてノズルを作ってもらった。
・・・結構この後輩には色々作ってもらっている。


これが非常に重宝し、今では毎日使う欠かせない道具なのである。

ボンドスティック1本で糸引表だと12〜14枚、麻引き表だと8枚〜10枚使用できる。

今のメルターガンは二代目。
先輩の畳屋さんにも2つ分けてあげ、やはり重宝しているらしい。
良い後輩を持って助かりました

こちらの商品 メルターガン、畳用ノズル(2個)、メルターボンド 2キロ(100本)の3点セットを、お分けする事が出来ます。
価格は10,000円(税別)、送料は1,000〜です
在庫など詳しくはメールでお問い合わせ下さい!
tatamiyakomei@mui.biglobe.ne.jp
当店ホームページ、畳小物販売のページ最下部にも紹介しています
http://tatamiyakomei.com/sekouhou/tatamikomono/

2008/5/3
連休スタート 仕事
連休初日の今日は近所の入れ替え仕事。
毎年この連休中に、という仕事が入る。
今日は2部屋の入れ替え。

藁床を使った入れ替え工事でした。

工場の花菖蒲とイグサ
今日は朝から末っ子が40度の熱を出してしまってグッタリ。
連休なので近くの小児科もお休み。
いざとなったら救急もあるがとりあえず様子見。
明日も仕事だが、5・6日のお休みもダメかな。
0
毎年この連休中に、という仕事が入る。
今日は2部屋の入れ替え。


藁床を使った入れ替え工事でした。


工場の花菖蒲とイグサ
今日は朝から末っ子が40度の熱を出してしまってグッタリ。
連休なので近くの小児科もお休み。
いざとなったら救急もあるがとりあえず様子見。
明日も仕事だが、5・6日のお休みもダメかな。
