宅建主任者の主任者証が到着しました。今度の水曜日が今年の宅建主任者試験の合格発表ですから、登録講習が免除されるギリギリの取得でした。今までいろいろ資格試験に合格したのですが、いろいろ事情があって「有資格者」でした。今回は正真正銘の宅地建物取引主任者です。有効期限は5年ですが使うことは無いかもしれませんね。
宅建主任者の主任者証ですが、厚紙の上に必要事項や写真が貼ってある紙が貼ってあってその上をラミネートしたもので、少ししょぼい感じがしますが、裏面に裏書する場合もあるので紙製にするのは仕方が無いかもしれません。しかし、私は5年後に全て忘れてしまっているということは無いようにしていきたいと思います。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0