土曜日は午前中、守護神鑑定師のzoomでの勉強会だったのですが、終わった後すぐに22日限りで廃業となる「ヘルシー温泉福助」に行ってきました。
最寄り駅は近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅から2駅目の北田辺駅ですが、大阪駅から環状線で天王寺駅まで行ったために、阪和線に乗って1駅目の美章園駅で降りて歩きました。
大阪は本町通を境に行く機会がガクンと減ります。東住吉区の銭湯に行ったのは3年前に東住吉会館でラッキー植松さんと松本康治さんの銭湯トークライブがあった後、近くの駒川温泉に行ったぐらいしか記憶にありません。
入口に「当店は設備老朽化の為6月22日(月)をもちまして廃業いたします」とありました。
フロント式で男湯は左側です。脱衣場にロッカーが左側に4段×11列、中央に2段×3列、右側には長ロッカーが10か所ありました。
脱衣場には誰もいなかったのですが、浴室にはジジイ3人ほどがいました。洗い場は左側に背中合わせに2か所ずつなのが3列、右側に2か所ありました。浴槽は右側の手前から深湯、泡と背中にジェットが当たる寝湯が2か所、その奥は壁から泡が出ていたのですが、炭酸温泉のようです。一番奥の奥まったところに電気風呂がありました。
その間にもジジイがたくさん来て、連れられた子どもも来ていました。
奥に階段があって上がると左側に水風呂、そしてサウナです。サウナは別途150円かかるのですが、閉鎖されていました。右奥が露天風呂でしたが、ジジイと子どもが延々と遊んでいたため諦めることにしました。
ロビーには長椅子とカラーテレビがあります。右側にコカ・コーラの自販機とゆずサイダーなどが売られていました。テレビは巨人阪神戦をやっていたのでしばらく長椅子に座って休憩していました。ジジイが帰る際に廃業のことを聞いていたので廃業は突然だったように感じます。そして、これからどこへ行けばいいのかフロントのおかみさんに聞いていて、おかみさんは東住吉中学近くの平和湯を紹介していました。その後出て来たババアも同じことを聞いていておかみさんは平和湯を紹介していました。

0