今日は大井町のホテルを出て帰るのですが、全く決めていなかったのですが、どこか寄ろうと思いました。まず、東急大井町線に乗った経験が無いので東急大井町で等々力駅へ。東京23区内にある渓谷「等々力渓谷」を散策しました。
その後、東急で溝の口駅まで行って南武線に乗り換えると立川行きの電車が来たので、行くあては無いのですが、乗ることにしました。
ところが、電車の中で居眠ってしまい、気が付くと終点の立川駅でした。立川駅に降りることも無いので、駅前をぶらつこうとすると駅に「まんパク」というイベントの横断幕を見ました。国営昭和記念公園はすぐ近くのようなので行くことにしました。
まんパクはフードフェスティバルです。ちょうど昼だったので、ここで昼食を取ろうと思いました。平日昼間の公園だからいるのはジジババばかりだろうと思っていたらとんでもない。どうしてこんな時間に若い人や小学生ぐらいの子供がいるのかと思いました。当日券を買う列がU字になっており、当日券を買うだけで10分かかりました。入場料ですが、平日は500円、土日は800円です。なお、国営昭和記念公園とのセット券が平日800円、土日1,100円で販売されており、セット券を買うことにしました。
まんパクはラーメン、餃子、スイーツなどいろんなジャンルに分かれて出店しています。まず、ご当地エリアの九門堂で松阪牛入りメンチカツ450円を買うことにしました。比較的列が短い所に並んだのですが、注文まで35分かかってしまいました。
35分かかった上にメンチカツ1個では腹は満たされません。しかものどが渇いていたので九門堂で飲み物はないかと見ると売っていたのはウイスキー。こんな時にウイスキーを飲むか?
そしてサントリーのブースがあったので、ウーロン茶でもと思うとウーロン茶やコーラなどは売切れ。伊右衛門となっちゃんしかありませんでした。
次はラーメンで腹を満たそうとこれも行列の短い「ラーメン超大吉」の特製醤油豚骨ラーメン800円を注文することにしました。しかし、それでも注文するのに20分かかりました。ところがそれで注文品が出てくるのではなく、横に注文品が届くのを待つ行列があってさらに5分かかりました。とりあえず、腹は満たされましたし、延々と並ぶのも嫌なので先に国営昭和記念公園をぶらついてから再度戻ることにしました。
行列している人を見ると、注文品をゲットしてすぐに次のお目当ての場所に並び、並びながら立ち食いをしている人が結構いました。
午後4時ぐらいに戻ると、さすがに行列は半分ぐらいになっていました。スイーツの「レアシュガースイーツ mon jelly」でミックス生フルーツゼリー500円と「牛たん炭焼利久」で牛たん麻婆丼」を買いました。
まんパクは6月2日まで開催されます。しかし、平日の昼間でこの状況ですから、土日は相当の覚悟が必要だと思います。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0