http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1578353&media_id=2
電波時計向けの標準電波の送信所は現在、福島と佐賀にあるのですが、その内の一つである福島の大鷹鳥谷山の送信所は福島第1原発から約17キロの距離にあり、事故で職員が避難した3月12日から停波していました。
今日、40日ぶりに再開したとのことです。
標準電波のコールサインはJJYと言いますが、JJYいうと私には短波での秒を刻んでいた信号を思い出します。私が短波放送を聞き始めたときには東京の武蔵小金井にあったのですが、その後茨城の古河にあるNTTの送信所に移転しました。ちなみにすぐ近くにはKDDIの送信所があり、NHKの国際放送ラジオジャパンの送信所になっています。
短波のJJYですが、今から10年前に廃止になりました。今の人であれば標準電波と言えば、電波時計の校正に使われる電波というイメージしかない人が多いでしょうね。
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0