20日は成田で一泊でしたが、成田に行った以上、成田空港を見てみようと思いました。
午後7時ごろにJR成田駅に行ったのですが、京成成田駅に比べて閑散としています。すぐ近くのホテルが閉鎖されていて真っ暗だったのは不気味に感じました。

まずは成田空港駅へ。ところが自動改札を出るとすぐに「平成の関所」がありました。引返すことも出来ず、近づくとオッサンが「パスポートを出してください」とのこと。こんな格好で海外に行くわけないやろと思いながら、
takezumi「空港を見に来ただけなのですが」
オッサン「では身分証明書を出してください」
私は運転免許証を持っていないので、住所と名前、顔写真がある宅地建物取引主任証を出すと
オッサン「運転免許証を・・・、いや結構です」
ということで関所を通ることが出来ました。宅建主任証は仕事で使ったことは一度も無いのですが、身分証明書としては何度か使用したことがあります。しかし何も持っていなければ「関所破り」ということで打首獄門になったのでしょうか?(笑)
第1ターミナルビルに入って店が4階にあるということでエレベーターで4階へ。しかし午後8時になってそろそろ店じまいする所が多くなってきました。5階に展望デッキがあるということで展望デッキへ。
展望デッキに入ると10人ぐらいの人がカメラ片手に飛行機を見ていました。展望デッキのフェンスは所々穴が開いているところがあって写真撮影がしやすくなっていました。
第2ターミナルにも行ってみようと思い、空港第2ビル駅へ行ってみました。改札を出た後にここにも「関所」があったのですが、こっちは若いお姉さんが「身分証明書を出してください」と言われ、宅建主任証を出して簡単に通れました。
空港第2ビルの1階は国際線の到着ロビーになっていて、外人がたくさんいました。また、吹き抜けになっていて2階からのぞくことができます。
展望デッキは4階に左右2箇所あります。行って見るとJAL機が止まっていました。
展望デッキは午後9時までで、9時近くでしたので人はほとんどいませんでした。9時になったので4階から3階の出発ロビーをのぞいたのですがほとんど無人でした。
行くのが遅かったのであまり楽しむことは出来なかったのが正直なところです。
空港第2ビル駅から東成田駅や芝山千代田駅にも行ってみたかったのですが、遅かったので今回は諦めて京成成田駅まで戻りました。
京成成田駅で面白いものを見ました。

看板はどこにでもある女性専用車の案内ですが、左に貼り紙がありました。

行商専用車というのがあるようです。是非とも明日の朝見てみたかったのですが平日しか運行されていないようでした。
それ以外の写真はmixiアルバムにて
http://mixi.jp/view_album.pl?id=38271393&owner_id=825754
ブログランキングに登録しました。下記のクリックをお願いします。
人気blogランキングへ

0